新鮮な海の幸、心満たす旅。
銀海の特徴
新鮮な海の幸を贅沢に使った魚料理が魅力的です。
日御碕灯台近くの古き良き趣が感じられる旅館です。
量も豊富なお刺身やお鍋で大満足の食事体験が叶います。
We love山陰キャンペーンで宿泊バイクや自転車は少し下った道路からは見えない屋根付きに停めさせて頂けます。全体的に古いですが清潔感はあるので問題ないと思います。食事も食べ切れないほど出ます!お土産にこちらで海水を汲み上げて作ったお塩も頂きました!画像の料理などが出てキャンペーン中で実質5000円でした!!WiFiが無いので★ひとつマイナスです。
とにかく魚料理が凄すぎる旅館!夕ご飯の魚の豪華さと美味しさに驚きました!!写真の刺身の盛り合わせは、なんと二人分です。ふぐ、サザエ、鮑もあり、超豪華。別皿にカニもありました。大満足です。さらに、出雲大社や夕日の綺麗な日御碕も近くて、観光に便利です。スタッフの皆さんも優しくて、部屋も綺麗です。海を見ながらのお風呂も実は温泉です。
海の幸を贅沢に使った料理が美味しいです。フロント兼食堂はもう少し整理整頓して、旅館らしく非日常感を出してほしいです。Wifi 無し、部屋にコンセントがテレビの裏に一箇所しかなく、ビジネス利用は厳しいです。
私は日本人ではないですが、料理は最高です、流石自慢のお味、量は多かったが、どれも美味しかった、大満足です。昭和レトロのお部屋、個人的にはたまらない好きです。全ての出会いはご縁です、奇跡です、気に入りました、機会があったらまだいきたいです。
景色はいいし、ご飯は美味いですよ。
人により感じ方はさまざまでしょう。
2020年9月平日に1人で利用しました(公式ページから1泊2食11000円プランを予約。GOTOキャンペーンが利用できます)。出雲大社から車で10分、日ノ御埼との間にある好立地です。【結論】美味しい食事の出る良い宿です。【食事】魚が美味しいです。夕食で出たのはキジハタ。カニ、サザエ等(写真参照)。白米が非常に美味しいことに驚きました。この米で海鮮丼を作りたい。また、朝食のしじみ汁は最高です。これぞ日本の朝食。【部屋】・1人用の和室6畳間。綺麗です。扉の木の質感が好きです。あいにくの雨でしたが、窓側に座ってひさしに当たる雨音を聞きながら本を読んでいると良い雰囲気でした。・冷蔵庫に準備されていた有料飲料はビール、水、缶ジュース(253円から)。他に飲み物が必要なら宿の方に注文するか自分で準備しましょう。宿に置いてあるジュースってなぜかワクワクします。・布団はビックリするくらいよく眠れました。スヤスヤ快眠。【浴場】シャワーノズル5箇所、シャワーはやや弱め。湯船はぬるめが好きなのでちょうどよいです。当日の宿泊客は自分だけなのでのんびり入っていました。シャンプーとボディソープのボトルがやや見分けにくいので注意。【その他】・Wi-Fiはありません。旅に出てまでネットで大容量の動画を見るのは粋じゃないので問題なし。・バイクで来たこともありますが、宿正面駐車場横から坂を下った所にある屋根付き倉庫にバイクを駐輪できます。急な雨でも安心です。
出雲大社から日御碕灯台へ向かう道すがらにある旅館古いと言えば古いが、古き良き趣がある宿泊施設活魚料理が美味しく、朝晩共新鮮な魚介が頂けます風呂付きの部屋もあるけれど、大浴場もある三階建てで基本入り口は三階から一階は坂を降りた海側にあるバイクのお客さんには坂を降りた先にある倉庫を貸して頂けるかなり広めで大型のハーレー一台入れても余裕がある倉庫からだと一階側から入ると雨に大して降られずに済みます部屋は和室で、トイレと風呂付き風呂はお湯と水で温度調整するタイプ一般ビジネスホテルのユニットバスより一回り大きめの湯船なのでゆったり浸かれるトイレは洋式、手洗い別で旧式のハンドルが下向きのタイプがある洗面台は広縁側にある冷蔵庫には有料ですが麦茶・お水・ビールが冷やしてあります宿泊プランについているお料理はかなりの量があり、新鮮かつ出来立てサザエのお刺身を頂ける旅館はそう多くないはず素材の味を活かした刺身やお鍋、お吸い物等ご飯が進む味付けに頬が緩みますご飯もおかわり出来ますし、暖かいお茶も頼めばすぐに急須を用意してくれます層を移動する階段が独特で、青一色水族館もしくは深海を想像させ、大人でも少しワクワクしてしまうメリットだけ書いてきましたがデメリットもあります最初に古いと書いただけあり、部屋同士の壁が薄いです私が泊まった時は隣に子連れの親子が来ていました幼稚園年長位で元気なお年頃な子と、1歳位の子旅行ではしゃぐんですよね深夜0時頃まで起きて大声で遊び、寝静まったと思ったらAM4時前に泣き出す旅行三日目で疲労が溜まってたので相当応えました泊まる方は耳栓を用意していくことをオススメしますあと、これはデメリットではありますが私にはメリットだった事が一つ古い旅館ならではの特徴が多く部屋に見受けられます人によっては「この料金でこの部屋か!」と思うかもしれませんしかしこの古い部屋、私の祖父母の家に特徴がとてもよく似ていましたトイレの手洗い場、風呂、広縁等今は亡き祖父母の家がなんだか懐かしくなり、旅行中なのに思い出に浸っていました対応、部屋、料理、他の客等、総合的に見たら★4か3辺りにしていたと思いますが、祖父母の思い出に昔を振り返ることが出来たので私は満足の★5です今度また出雲へ来ることがあれば絶対にまた泊まりにきます書き忘れていましたGoogleマップの表示に『無料Wi-Fi』とありますが無料Wi-Fiは無いですWi-Fi自体は飛んでますが、旅館側の人用のWi-Fiです確認を取りましたが「うちは無料Wi-Fiはないですよ」とお答え頂きました実際、じゃらん等のページにも表示はありませんお間違いなき様よろしくお願いします(Googleマップの表示を修正しようとしましたが経営者側の修正でないと直せないのでこちらに書きました)
母に美味しい魚料理を食べさせたくて、色々調べて銀海に2泊しました。結果は大当たり!!!想像を遥かに越える魚料理のオンパレード!1泊11000円の料金でしたが料理は30000円の料理!2泊目はもっとすごい魚料理のオンパレード!こんなに美味しい料理は食べたことないほど!また泊まりに行きたいです。
名前 |
銀海 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-54-5300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

とにかく料理です。お頭付きの黒鯛のをはじめとして鮮魚満載のお刺身桶盛りでした。