珪化木の贅沢な景観。
波根西の珪化木の特徴
国の天然記念物の第3紀火山活動でできた珪化木を間近で観察できる場所です。
主役の珪化木の背後にある岩場の島でも多数の珪化木が見つかり散策が楽しいです。
駐車場はなく路上駐車となるため近隣農家に迷惑をかけない配慮が必要です。
路駐になります。地元の方々にご迷惑を掛けないようにしましょう。運良く日没まで誰もおらず、黄昏れてました。
駐車場はないので、近隣の農家の方に迷惑にならないよう駐車して10分ほど歩くと海岸に出ました。珪化木はもちろん趣があって良かったのですが、何より海岸一帯に発生してる大量の黒い物体(ウニ)に驚きました。面白いので是非。
三瓶小豆原埋没林公園の構成文化財案内図を見て、初めて知り始めて来ました。1500万年前の木が石化したモノが何事も無かったかのように海辺に斜めになっています。ビックリです!!。住宅地の狭い道を通り、お墓の横を歩いて5分くらいで、道も綺麗に整備されています。島根県は神々も集い歴史を感じて神社巡りも面白いのですが、火山や地質などジオパークとしても面白いですね。
樹木が第3紀の火山活動によって土中に埋没し、硅化木化したものです。およそ2000万年前のものと考えられています。海岸の岩から斜めに飛び出した木の幹があります。この硅化木を中心とした付近一帯は昭和11年(1936年)に国の天然記念物に指定されています。
国の天然記念物に指定されています。
化石化した木。珪化木だけでなく景色も良い。ただ岩場には荒波が打ちつける危険があるので濡れている場合には近づかない方が良い。かなり危険。
珪化木はじめて見た。地層の表情もよく分かる。歩道があって歩きやすいです💕
駐車場はありません。墓地の脇道を進み看板から遊歩道の階段を上って辿り着きます。
駐車場はありません。墓地の脇道を進み看板から遊歩道の階段を上って辿り着きます。
名前 |
波根西の珪化木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-88-9950 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小雨が降っている日で、干潮ではなかったので、ちょっとしか見られませんでした。見たら木だとすぐ分かるので、感動しました。近くまで行けるように整備してあるのは素晴らしいと思いました。しばらく景色を眺めていました。