日御碕で味わう贅沢ウニ丼。
花房の特徴
新鮮な海の幸がたっぷり乗った、贅沢な古事記丼ウニ入りが人気です。
日御碕灯台近くのロケーションで、海鮮丼が食べられる評判のお店です。
海無し県出身でも楽しめる、甘くて美味しいバフンウニが特におすすめです。
水曜日の開店前でも4家族が待っていました。ウニ丼と生牡蠣が食べたかったけれど牡蠣はの季節が終わっていたためウニ丼大盛りにしました。るるぶ写真の大盛りと実物が違うと思いましたが、ご飯が余るぐらいウニが入っていたので大盛りで間違いなさそうです。盛り付け方の違いみたいです。
ここは全てにおいてパーフェクトなランチでした!知らなかったら外観だけだと入らないかも笑接客のおばちゃんものどくろの煮付けを勧めてくれたりとすごく説明してくれる!そしておすすめのものはなんでも美味しい!煮付けもお刺身の丼ものも全て美味しかった!ウニもサザエも!最高でした!
古事記丼ウニ入りをウニ増しでいただきました。ウニ、サザエ以外にこの日はカツオ、ヒラマサ、タイが3切れずつとイカの細切りが1切れ分入ってました。ウニに関していろんなレビューがあり、少し不安でしたが、ウニ美味しかったです✹よく行くお鮨屋さんでいただくウニは北海道産が多く、甘みが強いのが特徴ですが、こちらはそれほど甘みはありませんが磯の香りとのバランスが良いです。いわゆる甘くてクリーミーなウニをイメージして注文されるとそのギャップがあります。磯の香りが苦手な方には臭く感じてしまうかもしれません。サザエも食べやすいように薄切りにされていてコリコリ食感と貝柱に当たる部分は貝の旨み甘みが良い。カツオは炙ってあったり、タイは皮目を残して湯引きしていたりと、単に切り身を丼にしているのではなく、仕事がされていて大変好印象かつ美味しかったです!これだけ手の込んだ古事記丼ウニ入りで2,400円、ウニ増しても3200円。大変良心的。ノドグロもいただきたかったのですが、朝に出雲そばを食べて胃に余裕がありませんでしたので、訪れる季節を変えてまた訪れたいなと思いました!ご馳走さまでした。
島根県初上陸ですぐに向かったのは花房さん〜平日のお昼でしたので少し待って入店👺その後もお客さんは随時来てたな〜いかと全部乗せ丼と古事記丼にサザエ付き注文🤤 結果全部美味いです笑味付けも絶妙ですし、なにより新鮮な魚介くん達︎🫶🏻🤍 特にサザエとウニが好きだったのら〜💙 量を考えるとコスパもかなり良いと思われマッス︎👍🏻 ̖́-
お母さん達が元気にきりもり。もうこれでもかってぐらいに海の幸がどかっとのっている海鮮丼。味噌汁もうまいし。出雲に行ったらここまで足をのばす価値は間違いなし。
新鮮な海の幸、とても美味しかったです!古事記丼 ウニ、イクラ入り頼みました。その日に採れるものなどで丼の内容が変わるそうです。全てがプリプリで大ぶり。満足です。海鮮丼でたっぷりな具材でこのお値段はとても安かったです。駐車場がちょっとせまいのですが、民家みたいな雰囲気で落ち着くお店です。ご馳走様でした。
日御碕灯台と日御碕神社の間にあるお店です。キレイな景色を見ながら散策中、ランチで利用しました。ウニ丼を食べましたが大変美味しかったです。あおさと大葉がまた良い味わいをだしてくれてます。12時頃はすんなり店内入れましたが帰路中13時頃はお店は満席のようでした。他のどんぶりも美味しそうでした。
美味しい海鮮丼が食べたくて、評判だと聞きお伺いしました。平日でしたが11:30で半分くらい席が埋まっていました。私はサザエの乗っている古事記丼にしましたがすごく美味しかったです。ウニとイクラののってる丼にした主人は無言でぺろりと平らげてましたよ。灯台と日御碕神社もとても美しいところでしたし、観光の合間に行かれるには良いお店だと思います。
海鮮丼のお店。ウニが新鮮でオススメです。ただ他の人のコメントを見ると、時期によって?当たり外れがあるのかもですが。これも時期によりますが新鮮なノドグロのお造りも絶品です。店員さんがいろいろオススメしてきます。ウザく感じる方もいると思いますが、そういった会話も楽しめるとより満足度が高くなると思いますよ。
名前 |
花房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-54-5126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

やっぱりここのウニは美味い!チマチマじゃなく、ウニをガッツリ食べてみたい!そんな思いからここを見つけて来てみたら、鼻血が出そうになるくらい満足させてもらえた店。広島に住んでた時はちょいちょい来てたんだけど、東京に転勤になり3年ぶりに来れました。大鮑とかノドグロも超オススメされますが、僕はNOと言える男!今回は久々なのでウニ丼大盛ご飯大盛4550円でSTOP!(あー書いてる今も鮑とノドグロがチラつく。2人以上で来てたら間違いなくどっちも頼んだな笑)年末年始は休み無しで営業するそうです。出雲大社の参拝客でここも混む模様。お昼時は避けた方がいいと思います。