出雲縁結び空港で、神話の旅を!
出雲空港(出雲縁結び空港)の特徴
出雲大社近くに位置し、縁結びの雰囲気が漂う空港です。
予約なしで便利なバスが出雲市各所へ直通している立地が魅力です。
2023年に新設されたカードラウンジで、コーヒーを楽しみながらゆったり待機できます。
小さめの空港です。タクシーは最終便で到着するとなかなか来ないので呼んだほうが良いです。電話するときてくれます。2階にお土産、3階に飲食店あります。大きいお土産屋ではありません。
出雲大社への参拝で利用しました。直通バスがあるのでとても便利です。LCCがないようなので航空券は少し高いですが羽田から1時間15分で到着です。送迎デッキから見える宍道湖はとても綺麗です。
アフターコロナでの状況は搭乗者も回復して活発化してきている。JAL及び空港ビルのスタッフも対応が安定化し安心して利用させて頂いています。但し空港の駐車場は近い処に長期間置いてある車が有り今後の早期対策が必要である。
神話の国をモチーフとした、出雲らしい空港です。「しまねっこ」との写真撮影スポットもあります。
2023/07/06出雲大社参拝旅行で訪れ出発までの時間をラウンジでコーヒー☕️を飲みながら待っていると地元らしき5〜6人の年配者達があとから入ってきて通路を挟んで井戸端会議を始めました耳が遠いのか 心持ち大きめな声で話をされており 先ほどまでの静寂さは消し飛んでしまいましたがゆったりと座ってコーヒーが飲める空間は搭乗待ちの手持ち無沙汰には嬉しい時間です離陸20分前までゆったりとして搭乗待ちをすると先ほどの皆様達が…しかしながら機内では大人しくされて1時間ほどの空の旅はうとうとしながら あっという間に過ぎてしまいました#しまね#いずもえんむすびくうこう#shimane#izumoairport
出雲市からはバスアクセス30分。720円。こじんまりとしたクレジットカードラウンジ有り。お土産は結構充実。3f食事どころもなかなか良い。話が少しそれますが、羽田空港着時はほぼ路面からのバス移動となり、面倒臭い。
着いた日も出発する日もあまり空港でのんびりする暇はなかったのですが、小規模の空港です。着いた日はすぐに出雲市駅行きのバスに乗ったのですが、バスの切符が空港の端に券売機があり、そこで買ってから乗ってくださいと言われます。小規模な空港にしては、お土産屋は充実してたように見えました。島根名物のどじょう掬い饅頭を買いました。確かかまいたちの山内さんが紹介された記憶があって買いました。美味しかったですよ。
初めて出雲空港を利用しましたが驚いたことがあります。それは、普通の空港は一方通行(離陸も着陸も機首方向は同じ方向)なのですが、この空港は離陸は宍道湖方向へ!着陸は宍道湖方向からというところです。正面衝突してしまいますよね。便数が少ないからできることなのですが、もしもの時に宍道湖に着水して二次災害を防ぐためなのでしょうか?普通は飛行機の離着陸を助けるために風に向かって離着陸をするのですが、私が利用した日は風が弱かったからなのかなあ?長々と独り言をつぶやいてしまいましたが、空港施設は充実してると思います。お土産売場の品揃えも多く、価格も観光地より安かったです!最後にお土産を買うには最高の場所だと思います。
小さめでわかりやすくお土産もなんでも揃っていていい。後はカフェもあってらなお良い。
名前 |
出雲空港(出雲縁結び空港) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-72-7500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

島根県 出雲縁結び空港ご利益がありそうなネーミングである大阪空港(伊丹空港)出発ならばJALのみ就航縁結びの神様で知られている出雲大社の近くにある為出雲縁結び空港という愛称で知られている便利な連絡バスがあるバスターミナルビルの近くに停車するので歩く距離が短く済んでおすすめJR出雲市駅方面出雲大社方面玉造温泉方面JR松江駅 松江しんじ湖温泉駅方面各方面 多彩にある地上階自動ドア付近 奥に券売機がありチケットを購入しバス乗務員に提出するシステムになっている。