手続きスムーズ、即日交付!
島根県 運転免許センター 総合案内の特徴
駐車場は3つの出入り口があり、使いやすさが際立っています。
コロナ対策が徹底しており、手続きがスムーズに進みます。
即日交付のシステム化が、利用者にとって大変便利です。
◼️島根県民の運転評価。総合評価 ★★★★★技量評価 ★★★☆☆優先評価 ★★★★★マナー評価 ★★★★★『運転した感想』安全運転。時間帯に関係なくマナーが良い印象他県ナンバーにも優しい。『運転傾向』直進は中央走行が多め。基本に忠実。速度超過が少ない。『煽り運転』ほぼ皆無。『結論』個人的に、日本で2番目に運転し易い場所です。
コロナ対策がしっかりしてあって、手続きもスムーズにいき、45分くらいで終わりました‼️(優良運転者だったので、講習30分有り)即日交付なので助かります✨
平日に行くと閑散としている。スタッフさんは皆優しくて安心。受け受けが午前と午後一時間だけなのが衝撃でした。地方はそんなものなのでしょうか。
免許証紛失の即日交付手続きで、取得以来初めて来ました。年末の日曜日で混雑しており、一人一人順番に入場しましたが、手続きは比較的スムーズでした。早ければ30分ほどで終わるかと思います。受付窓口の案内もどこへ行くべきか、待機しておくのかをキチンと端的かつ丁寧に指示してくれます。立地とアクセスはとにかく不便過ぎます。そして近場には本当に何もないです…。コンビニすら無いので、もし昼食など取る場合は事前に買い出ししておくと良いと思います。施設内は飲み物の自販機しかないので…。自動車で来られる方が大半で、なかなか利用する機会が無い施設だけに難しいですが、飲食関係の施設は欲しいです。公共交通機関を利用する場合、松江駅からのバスが出てますが、平日のみで土日は運休してるので、その場合は一畑電車を利用して最寄り駅での乗り降りから徒歩で向かう事になります。長江駅と朝日ヶ丘駅の中間に位置してますが、朝日ヶ丘駅からが良いですね。長江駅だと歩道共用の自転車道を通って、湖北中の周りを大きく迂回するので。
久しぶりに食事して帰ろうかと思ったら、食堂がなくなっていて残念😖
5年ぶりに運転免許証の更新で来ました。受付から講習、免許証交付まで1時間ほどで終わりました。ゴールド免許証の特権かな。日曜日は大変混雑するため、時間がある方はウイークデーがおすすめです。
とても効率良く丁寧な対応でした。免許更新の為行きました。整理券を取って8:30まで待つと係の人が、自分の行くべき窓口を教えてくれます。講習中の飲み物がOKなのはありがたい。
免許停止でここに来る人は車で来て近隣に駐車すると捕まります。見張られています。注意しましょう。と言うより、運転してはいけない。
何の問題もありませんでしたありがとうございました。
名前 |
島根県 運転免許センター 総合案内 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-36-7400 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.shimane.lg.jp/police/03_drivers_license/guide_map/map.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ここの駐車場は3カ所出入り口があり、最初の二つが入口専用、センター直近の最後の一つが出口専用となっているようです。わたしはよくわからず最後の入口から入ろうとして入れず、戸惑いました。最初の二つは駐車場内でなく「道路に」入口の誘導左折表示を書いておけばわかりやすいと思います。