松江の古墳、圧巻の眺めを!
古墳の丘古曽志公園の特徴
出雲国風土記の標柱が立つ公園で、歴史を感じられます。
実物大の古墳が圧巻で、前方後方墳や円墳が楽しめます。
小高い丘から宍道湖の絶景を望むことができるスポットです。
楽しめました。
松江市古曽志町〔古墳の丘古曽志公園〕に出雲国風土記登場地秋鹿郡と記した標柱が建っている。秋鹿(あいか)郡は宍道湖北岸、現在の松江市秋鹿町、大野町、出雲市平田町の一部。公園は古墳が復元されており、お勧めのスポット。
古墳が連なる公園。公園頂上にある古墳からは宍道湖を一望できるので景色は良いかと思います。遊具などは全くないので、子供と一緒に行ってもあまり楽しめないかもしれません。
少し荒れている。再現された埴輪列挙の古墳の風景は圧巻。
11月10日、椎の実拾いに行きました。去年から、クリスマスリースの材料としてこの時期に行きます。愛犬の散歩にもぴったり❣️長いリードで走り回ってます。
雰囲気はよく、変わった市内の風景をみると古代の有力者さんがどんな風景をみてたのは、こんなのなんだなぁーと思いました。しかし、整備がされてなくて、草はボーボー、道も下草だらけ、通路もどこかわからない、子供広場にいたっては、どこが??という感じ。せっかく維持するなら、使ってもらえるように管理が必要なので、ちゃんと予算をつけるべきなのかな?と思いました。
意外と綺麗だった整備されたのは最近かもね眺め良い。
実物大の古墳は圧巻。展示広場の歴史や資料の紹介も色々とためになるが、緑が豊富過ぎて管理し切れていない部分も見られる。
▪️アクセス・JR松江駅より運転免許センター/授産センター行バスにて朝日ヶ丘南下車徒歩5~7分・一畑電車北松江線より朝日ヶ丘駅下車徒歩10分・駐車場あり(2ヶ所)▪️公園内には13基の古墳と窯跡があり、前方後方墳 / 円墳 / 方墳など様々な古墳が移設・修復・復元され収容保存されています。古墳好きにはパラダイスかさもなくばオアシスかと・・・。
名前 |
古墳の丘古曽志公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-36-6483 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

女性トイレは洋式有り。便座は暖かく今の時期には、有難いです。洗面台も、アルコール、手洗い洗剤おいで有りました。