宍道湖と露天風呂でリフレッシュ。
玉造国際ホテルRivageChorakuの特徴
動物の森ルームに宿泊し、子どもたちも楽しめる空間です。
屋上やレストランから宍道湖の景色を間近に楽しめる贅沢な場所。
中庭にはドッグランがあり、愛犬とともに楽しいひとときを過ごせます。
屋上やレストラン、露天風呂からは宍道湖を間近に楽しめ、朝はしじみ漁をしている様子も見ることができました。追加料金は掛かりましたが、長楽園の温泉も利用できるのは非常にポイントが高いですね。また、ホテルのスタッフは親切丁寧でとても感じの良い方々でした。ただし、ホテルの外観と客室の水回りは古めかしく、他が良いだけに悪さが際立ってしまい、惜しいなといった感じです。
景色とお食事とサービス、お風呂どれも最高でした。部屋のベット上からでも楽しめる宍道湖の風景や、お食事をしながら夕陽を堪能できたり、どこからでも広々とした景色が見れるので、リフレッシュできました。建物が古いので、少し心配でしたが、掃除も行き届いており、なんら問題なく過ごせました。web上でお風呂の数が少ない印象を受けていたのですが、露天風呂の景色の綺麗さで少なくても問題なく楽しめました。サービスもアットホームのような感じで暖かさを感じました。また行きたいです。
宍道湖が眺めて、景色のイイホテルでっす、心と体が落ち着きますな~業務で行ったもので泊まれませんが、ゆっくり泊まりしたいもんです。
何時もランチ→ドックカフェ→♨️を利用させてもらってます。お気に入りの場所です。😄
一歳10か月の息子とプラレールのイベントに行きました。子連れの方にオススメです。トイレはキレイでオムツ台もありました。授乳スペースは確認出来ませんでした。プラレールは本当に楽しくてホテルの入り口からプラレールがお出迎えで楽しい時間を過ごすことが出来ました。何よりスタッフさんの気配りは☆5です。昼食はバイキングでした。どれも美味しくお客様が多い時間なのに、私と息子のことを気にかけて食器を下げてくれたり助かりました。子供が食事に飽きても可愛いおもちゃや絵本もあり息子はニコニコ笑顔でした。無料の入浴券も貰えて、次は日帰り入浴もしてみたいと思います。
リピーターです。湖側のお部屋を予約した方がよいですね、景色が最高です。露天風呂、立って入ることもでき、解放感があり好きです。宍道湖の夕日も屋上から観ることができました。施設は古いのでその点評価は分かれると思います。ちなみにシャトルバスで提携の長楽園のお風呂も入れます。
はじめて宿泊で利用しました。お風呂はかけ流しで露天風呂もありとても良かったです。露天風呂は立って入れる工夫がされており、湯船の中で立って外の宍道湖を眺めることができます。朝入ったのですが、朝日が昇るのを眺めることができました。夕食はお刺身がとても新鮮で良かったです。生ビールだけになりますが、飲み放題があります。配膳のスタッフさんですが、年輩の方が多かったですが、丁寧に対応して頂きとても感じが良かったです。宿泊の部屋は古いですが、シンプルで清潔感はあります。ドッグランがあったりドッグカフェがあったりと犬好きには便利なホテルです。ちなみに犬と一緒に泊まれる部屋もあります。
設備が少々古いけどお湯は良いし湖を眺めながら露天風呂に入れるしなかなかの宿。
料金が高いかな?ビール、酎ハイは売店で相場価格で購入できます。長楽園の露天風呂がリーズナブルで利用できます。料理の味お薦めです。
名前 |
玉造国際ホテルRivageChoraku |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-62-0531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

この連休に0歳と5歳の子どもを連れて「動物の森ルーム」に宿泊させていただきました。靴を脱ぐところにベビーゲートを設置していただいてくださってありがとうございます!!!と思いました。ハイハイしてすぐに落ちて(降りて)しまうので助かりました。お湯のポットやコップのところにもかんぬき付きの扉があり、ほぼ保育園仕様で、赤ちゃんがいる家庭にはとても利用しやすかったです。5歳の子どもはぬいぐるみに大喜びでしたし、ドリームスイッチの投影を見て楽しんでいました。気球の照明や壁紙、天井の柄が可愛いのも嬉しいようでした。「住みたい」とまで言っていました。普通のお部屋より裸足で過ごせるところが広くなっているようで、子どもがハイハイなどして2人とも動き回れて良かったです。ごはんはお腹がはち切れるほど豪華で、お子さまランチも可愛くでボリューム満点でした。あと、デザートが栗のティラミスだったのですが有名パティスリーも真っ青の美味しさでした。すごい。お風呂も清潔で、露天風呂も入りやすかったです。