歴史を感じる出雲国分寺跡。
出雲国分寺跡の特徴
大きな草地にある出雲国分寺跡は、歴史をしっかり感じられる場所です。
無人ながら備え付けられたパンフレットで、ロマンと想像を楽しめます。
駐車場とトイレが完備されているため、訪れやすい史跡です。
駐車場有。石碑(石柱)と若干の礎石有。目の前の天平古道、その先にある国庁後も含め雰囲気がわかるようななにかができるともっといいね。
在りし日の姿をイメージできる想像図が案内板に描かれていてロマンに浸れます。
はるか昔に栄えた所。なぜ建物が失くなったのかは知らないけど、しっかりとした遺構が残ってます。伽藍配置もセオリーどうりです。
昔この地に国分寺がありました。
出雲地域に有る、史跡です。周りには他にもあります。調べてから、是非違う史跡巡りも、してください。
歴史を感じられますw
気持ちのいいところ。
トイレ🚻があり駐車場もそれなりにスペースが確保されてきれいに手入れされていますが、場所がわかりずらいのと歩いてぐるりと回った時にくつろげる場所が無いのが残念です。石垣と水路を見て回るとどんな建物がここに立っていたか想像力を刺激されます。
無人ですがパンフレットが備え付けてあってよかった。
名前 |
出雲国分寺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/bunka/bunkazai/izumo_fuudo/iseki/kodaijiin/kokubun.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

礎石や石段があるだけで、なにもない草原です。説明板が欲しい。