神秘的な中海と魅惑の島。
弁慶島(亀島)の特徴
中海に浮かぶ弁慶島は、雲で霞んだ神秘的な景色が魅力的です。
昔の漁師の民家が廃墟として残り、航空写真で四角い屋根が確認できます。
島への立ち入りは禁止ですが、エンジェルロードのような道がワクワク散策できます。
何もない場所だけど、中海が雲で霞んでとても神秘的な時に行ったのでとても素敵な場所でした。すごく良い写真がたくん撮れました。
6歳で置き去り私なら😱😱😱😭😭😭
特に何かがあるという感じの島ではありませんね。ベタ踏み橋を撮影するために寄ってみましたが。
島へは渡れません。
昔は漁師さんが居住していましたが、今はその民家も廃墟となり誰も住んでいません(航空写真で四角い屋根が見れます)。昔あった神社?お墓?のようなものは取り壊されて残骸しかないため、弁慶ゆかりのものは何もありません。私有地のため 立入禁止となっております。
雰囲気がある島ですね。この島には観音様(ちょっとうろ覚え)が祀られており、ちょっとした滝もあるとのこと。ただ、以前無断で島に行った方が怪我をしたとのことで進入禁止になっています。
私有地のため島には入れませんが、この一見エンジェルロードっぽい道はなんだかワクワク歩けます。天気が良く大山がとても良く見える日だったのですがちょうどこの島に隠れて写真には写らないのが残念。
私有地ということで 入れませんでした。
名前 |
弁慶島(亀島) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ウェイダーで釣りです!!最高でした!