北向きの後醍醐天皇陵、ひっそりと。
後醍醐天皇 塔尾陵の特徴
木々に囲まれた静かな場所にあり、隠れた歴史を感じます。
後醍醐天皇陵は北向きに作られたという独特の特徴があります。
如意輪寺までの道程は少し大変ですが、訪れる価値があります。
木々に覆われひっそりと佇んでいます。御身は滅するも思いは魂魄となりて今なお京をにらんでいるのかもしれません。
後醍醐天皇のお墓ですか 本当に葬られているのでしょうか 爪や髪の毛でも立派なお墓として機能しますもんね 南無。
後醍醐天皇陵、太平記の崩御の際「北闕の天を望まん」と言う事で歴代天皇陵が南向なのに唯一北向に作られたと言う話ですが、兎に角如意輪寺まで行くのが大変で其れから少し登った所で本当に北向かどうかは確認出来ませんでした、形式は歴代天皇陵に準拠する注意書き看板と門構でした。
お寺の中から少し登りますが、仏教に興味の無い人も気軽にです!お寺ですから本堂には挨拶をです!
名前 |
後醍醐天皇 塔尾陵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

如意輪寺訪れるのは2回目です。