スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
大タイ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
中ノ谷に流れる落差15mの段瀑。下からは見えないが滝の上部にも10mを越える斜瀑が流れている。中谷橋から滝前まで約1.2km、50分程度。陸路は無いので川の遡上ルートとなるが、歩く場所を選べばほとんど靴は濡れない。スタート地点の中谷橋を渡り右側の川に近い道に進み、適当な所から入渓する。滝前まで特に難所は無く巻道もある簡単な沢登りコースだが一般登山感覚で進むのは危険な場所です。滝の直前は傾斜の強めなゴーロとなる。登りにくい配置ではないが、濡れていると滑りやすいので気をつけてください。滝は向かって左側から巻けます。少し際どい箇所もあるので注意が必要。服装は沢登りの基本装備で。全体的にヌメリがあるので沢靴はフェルト推奨だがラバーでも大丈夫です。駐車スペース有り。中谷橋を渡ると数台停めれる所が有ります。