今滝と不動滝、心癒す名所。
不動滝の特徴
舎人川の落差30mの不動滝は、静かで清々しい雰囲気です。
今滝とのセット訪問が推奨される絶景ポイントです。
駐車場から約50メートルで滝に到達できるアクセスの良さがあります。
今滝とセットで行くと良いと思います。7月には今滝と不動滝の滝開きが行われるそうです。小さいながら、とても雰囲気のある滝でした。今滝同様、案内板があるのでまようことはないかと思います。駐車場にトイレもありました!
今滝からGoogleマップのナビで行った所、軽自動車でもギリギリの畑の中の細い道を通る案内をされましたので要注意です!田舎あるあるですが地元の方々の視線が気になりました👀何処で乗ったのかカエルさんが勝手にヒッチハイクしており一緒に不動滝へ😹滝は駐車場から直ぐで新しい花が供えてあったりとしっかり管理されているようです。
不動滝公園の駐車場に駐車し約50メートルで到着です、9号線からも要所に案内板が立てられ初めてでも迷わずに来れます。滝壺まで歩いて近付くことができ、下側から見上げると迫力を感じさせる滝です。駐車場横にトイレ🚻(和式水洗)もあります。
今滝の近くにありセットで訪問しました。駐車場から数十メートル歩き階段をあがると滝に到着します。街からも近く気軽に行くことができる良い滝です。
今滝と合わせて訪れました。こちらの方が駐車場から歩いてすぐです。入り口に竹で作った簡単な手桶?がありました。飲めるってことですかね。水は冷たく気持ちいい。夏は滝や鍾乳洞が涼めて癒やされますね。今滝の方がすごいですが不動滝自体も素敵です、こちらにも休憩所と神殿あり。神殿の鐘はこちらの方がいい音します。
googlemapは不動滝駐車場への道路を認識していないので、ナビする場合は注意が必要。川を渡る方向に進んではいけません。(駐車場に向かう分岐の方がしっかりした道なので、現地では間違え難いとは思いますが...)駐車場から1~2分と近く、滝周辺が開けていて滝を見る角度にも自由度があります。現地の看板に滝の詳細情報は無く、検索すると高さ32mという情報がいくつか出てきますが、25mくらいに感じました。落ち口が奥まっていてよく見えないからですかね。滝壺も、高さの割に浅いです。駐車場の横の小高い場所には炊事場っぽいものがありましたが、キャンプ場跡地なのかな?
駐車場から近い。滝の裏に廻れそうです。
【追記】2021年4月25日。雪害で気が滝壺に横たわっていたのが撤去されて、きれいになってます。2021年2月7日時点で雪の被害で竹や木が倒れ、特に滝壺付近の木が根こそぎ倒れ滝壺を直撃している。一刻も早い復旧がなされることを祈ります。駐車場から近く楽に滝にたどりつける。
水不足のためやや迫力不足。
名前 |
不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

舎人川に流れる落差30mの段瀑。不動滝公園の一角にあり複数の竜神が祀られ信仰の対象となっている。七夕には厄払いの滝祭りが行われています。入口から1分以内のお手軽観光滝です。滝前の足場は非常に良く観瀑しやすい。現地まで辿り着くには注意が必要。基本的に周辺は案内板が点在しており難しくはない。ただし近くの今滝から向かう場合、グーグルナビだと集落や農地を通るルートを示される。確かに最短距離だが軽自動車で通るような道幅で3ナンバーサイズだとかなり厳しい。途中で転回するスペースも無く、そのまま進むしかない状況に陥る。少し遠回りになってもナビは無視して広い道を選び案内板に従う方が良い。入口前に無料駐車場あり。トイレも併設されています。