急勾配で絶景!
羽衣石城跡の特徴
急勾配の登山道を進むと、模擬天守閣が待つ絶景ポイントです。
山頂には休憩所があり、持参した食事を楽しめる場所もあります。
駐車場は広く、20台以上の車が停められるアクセス便利な場所です。
頂上の駐車場からの登山開始。左のコースから登ったがさすがの山城勾配も急で倒木等あったが2.30分で頂上に到達。美しい景色が視界いっぱいに広がる。日本海やや西の方向に風車がみえた 次はあそこを目指そうと思う。下山にかんしては登りよりも路面に木の葉やぬるかんだ土もありかなり危険だと感じた。出発地点と逆のもう一方からおりてきたが距離滴にすこし永区感じた。山の中にはおそらく植林中であろうあとが見られた。木々や植物を鑑賞し満足いく登山だった。
岡山みで新幹線で行き、そこからレンタカーで鳥取砂丘へ。三朝温泉(みささおんせん)で一泊して翌日中国庭園でも見てからまた岡山みで戻ろうかと考えていた2日目。途中で寄った因幡の白兎あたりに刺激されて神話づいたので、伝説にある天女の羽衣について、その羽衣を掛けた岩があると言うので見に行ってきました。が、大変な道のりでした…ナビに従って行けるところまで行ってから登山道を登ること15分~20分。何度も折れそうになる心を繋ぎ繋ぎどうにか辿り着く事が出来ました。途中はほぼ階段です。大学院生の娘はサンダル履きで日傘をさして登りましたが、あれは普通は出来ません。が、久しぶりに体力を使ったせいか、妙に清々しくなりました。羽衣石城跡は更に上。途中にあったはずの八幡と池には立ち寄る気力もありませんでした…岩まで15分、そこから城跡の展望台までがもう10分、そこから天守閣までが更に3分とか、そんな感じです。
頂上からの景色は最高。海も見えて見晴らしが良いです!軽く登れそうと思いきや結構息が上がりました。スニーカーで登るのが無難です。
駐車場から15分とあったのでスリッパにて登りましたが、まあ〜きちんと靴を履いて登る方が無難です!景色は最高!上の展望台でlunchを楽しむご婦人方がおられましたが、非常に良さげ!う~ん!次は春に花見を兼ねて、コンビニで準備してから行きたいですね。再訪決定!!!
前から来てみたかったので、気軽な感じで登りました。登山道は2つあり、内ひとつは工事中のため封鎖してあったため、もう一方から登りました。登り口から城がある場所までの高低差は約150m。登りは、登山初心者(というか日々の運動すら怪しい)の自分で、スニーカーで20〜25分。※帰りは15分前後普段運動不足がたたってか、意外と段差が高く感じゼェゼェ言いながら登りました。2/3くらいのところに、社と休憩できる位の大きな石、平らな場所があります。頂上は展望台があるスペース、さらに少しのぼって城がある高台、という2段になってます。開けて平野が一望でき、気持ちよい場所です。距離も時間もさほどではないので、デート等にもオススメです。
山頂でのんびりするのを含めて1時間くらいで往復できました。山頂は見晴らしがよく、東郷湖や日本海が一望でき、展望台には無料の双眼鏡・わりときれいな机と椅子がありました。なお、お城は入れそうになかったです。登山道は暗めですが、整備されていて道はわかりやすいです。登山道入口に駐車場とトイレがありました。
駐車場は2箇所あります。軽装では厳しいです。
登るの大変ですが景色はイイですね無料の展望鏡も有ります。
噂通りの急勾配、石段に山道でおまけに夕方4時からの天守目指しての左のハイキングコース、心臓止まるかと思う程キツかったぁ💦 少し薄暗くて怖かったけど、頂上登った爽快感はたまりません! もっとアピールしてほしいですね。
名前 |
羽衣石城跡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-35-5367 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

結構な急勾配の上に築かれた模擬天守閣があります週末に訪れたのですが誰もおらず貸し切りでしたが森が暗くて動物が出そうで一人で訪れるのは少し怖いですね。