迫力のある象と琵琶湖の魅力。
A展示室(2階)の特徴
迫力のある象のレプリカが展示され、圧倒される体験ができます。
琵琶湖に特化した博物館として地層の勉強にも最適な環境が整っています。
大津市の琵琶湖文化館から移転し、スケールの大きなテーマ展示が楽しめます。
3回目来訪、エントランスの大きなガラスがきたない、見学の案内アプリがちゃんと動かない、係の人に聞いても対応出来ない、とてもステキな空間なのにもったいない。がんばってほしい。
初めての琵琶湖博物館でした!幼児から小学生の子どもを連れて、料金は大人のみ!A展示についての詳しい様子は動画にてYouTubeさかぽよチャンネル「さかぽよ 琵琶湖博物館」←(検索ワード)から確認できますので良ければご覧くださいˆ̑‵̮ˆ̑
迫力のある象のレプリカや地層の勉強になります。
琵琶湖に特化した博物館。見て感じて体験出来る。建物を出て木々の間を抜けテラスまで歩くと琵琶湖が一望出来ます。
大津市の琵琶湖文化館を移転して、更なるスケールのテーマ展示を加えたのが、ここ琵琶湖博物館です。トンネル水槽には、琵琶湖の魚達が泳ぎ、鯉に関しては極力、琵琶湖在来種の鯉(地ゴイ、ゴンボ。但しゴンボの呼び名は岐阜県と愛知県の揖斐川・長良川・木曽川の3川地方のものですが…。)を展示飼育しています。
名前 |
A展示室(2階) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-568-4811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔の巨大な象など展示しています。