狩留家で山中ドライブ体験。
このいけ、と読むそうです。ダムというにはかなり小さいのですが、志和地区の水源確保のために1700年代に築かれたものらしいです。かなり人里離れていますので、静かです。途中、土砂災害の復旧工事等が行われていますが特に悪路と言うこともありませんでした。
名前 |
小野池(小野ダム) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒739-0267 広島県東広島市志和町別府184−1054 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

県道37号線の安佐北区の狩留家(かるが)から、山の中を車で走らせた。山あいの中を車を走らせ、下り坂に差し掛かったところに、「西志和農園」に出ぐわした。そこは、障がいをお持ちのかたがが、入所あるいは通所するなどして、生活介護を始めとする様々な支援の提供を受けられるように配慮された施設です。すぐに「この池なんの池、気になる池」、「小野池(このいけ)」に出ぐわす。パット明るく開けた綺麗な溜め池です。天気が良く晴れていたので、水面や土手の芝生が綺麗に映えていて、背景の緑の山々と合わせて、素晴らしい眺望であった。ここで、昼の弁当でも食べたら、気分爽快になるな~と感じた。「釣り禁止」とか「水辺に降りないよう」とか注意があった。