スタバはないけど、すなばで珈琲を!
すなば珈琲 賀露店の特徴
鳥取にはスタバはないが、すなば珈琲の美味しさは絶品です。
モサエビカレーがリーズナブルで、期待以上の美味しさを提供しています。
サイフォンで淹れたコーヒーが楽しめる、落ち着いた雰囲気の店舗です。
店舗は閉まっており、その前の場所にプレハブ??の店舗でテイクアウトのみの営業でした。鳥取にもスタバができたみたいですが、余所者の私には すなば は貴重に思えました。体験を買った感じで特別感ありますね♪
すなば珈琲のチェーン店の1つ。私たちが午前中に行った時は席が空いてましたが、帰るころは何組か待っていました。珈琲も美味しく頂き、自宅用にも購入しました。
鳥取ではチェーン店化してるすなば珈琲 賀露店。賀露港の『かろいち』の中にあります。鳥取駅前店とは違ってモーニングメニューは少なかったです。かろいちで水産物を買いに来たついでに珈琲タイム用のお店って感じです。観光客の方は、蟹を買いに来たついでに、あっ!すなば珈琲あるって気持ちで入られたらいいでしょう。珈琲専門店と期待して入らなければ問題ないですね。隣に地元野菜も安く買えるところがあります。
入店後、すなばパンケーキと境港紅がにホットサンドを注文。初めは全席の半分ほど埋まっており、食事が運ばれるまでにほとんどの席が埋まる。その間に30分以上経過。周りを見渡していると、私たちの場所だけおしぼりとお水が来ていないことに気づく。痺れを切らし、後どのくらいでできるのか、私たちのところだけ水等が運ばれてない旨を話す。あと10分程でできると言われ、待っていると3分程でホットサンドが到着。他のお客の元へもホットサンドが到着。その後5分程待ち、ようやくパンケーキが到着。パンケーキの上に乗っているフルーツは量があり、値段相応で良いと思ったが、冷凍から出してすぐだったのか、あまりフルーツの味がしなかったのが残念。同じ食事が運ばれてくるタイミングが一緒で、まとめて作っているのが、見え見えで、効率が悪い店だと感じた。
コーヒーを注文してから出てくるまで一時間待たされました。その上ホットを頼んだのにアイスが出てきたりなど不満しかありませんでした。二度と行かない。スターバックス最高!すなば珈琲最低!!
スタバはないけど、すなばはある(笑)鳥取に来たら、1度寄ってみたいお店です。珈琲と軽食が楽しめますが、通常のカフェより軽食が多いように思います。イメージ的には、スタバよりコメダに近いような感じでしょうか。個人的にはみそカツサンドが美味しかったです。
開店直後に来たので空いていました。モーニングをいただきました。パンが4枚切りの厚切りでボリュームがありました。パンはバターを塗ったのが出てくると思ったら、自分でお好みで塗るタイプでした。ストロベリーとマーガリンを折り曲げると出てくるタイプでした。サラダがもうチョッと多いと良かった。グーグルの情報では、木曜日が営業時間外とあったけど、9時から開いてたので、店員のお姉さんに聞くと水曜日が定休日だそうで、情報修正をしました。
時間が15時迄という事で、やっと行く事が出来ました。スッキリした空間ですねp(^^)q市場でお買い物の合間に沢山お客様が居られましたよ✨私は~ホイップクリーム、たっぷりの珈琲をオーダーしました、口の回りクリームだらけ(*^^*)美味しかったですよ🎵又参ります✨
せっかくなのでコーヒーの評価を、豆の味うすいベースは酸味が強い産地は知らん店の名をかけたブレンドなのに香りは無いスタバのスマトラが香り10としたら2くらいかな甘みとか苦味も無い後味にインスタントコーヒーみたいな味が多分店主はコーヒーにこだわりは無いんだろうスマホ決済不可能空港店はできる(対応させられてる)のにここは現金のみ(笑)いつもニコニコ現金脱税なのかな?
名前 |
すなば珈琲 賀露店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0857-31-0022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

キャラメルウインナー珈琲をいただきました、クリームが多く非常に美味しいコーヒーです。大きな市場の中に移転してました、店の正面にテーブルと椅子が並べてあるので雰囲気は最高ではないですが店員さんの接客は最高です。