250円で楽しむ清潔なお湯。
堺市立 共同浴場 ほてい温泉の特徴
入浴料250円は安くて魅力的な市営の銭湯です。
日替わりの入浴剤が楽しめる、癒しの時間が得られます。
清潔な洗い場で、フットサル帰りにも快適に利用可能です。
今どき250円で入られる銭湯って貴重ですよね〜。たまに利用させていただいています。常連さんがほとんどですけど。
市営の銭湯湯の種類は少ないけど、250円と安い料金が魅力洗い場も割と清潔で湯も熱めで気持ちよかったです風呂の種類は大きく分けて2種類で、普通の湯と入浴剤入りがあります日替わりで入浴剤が変わるようで、とてもいい香りでくつろげました主に地元の年配の方の憩いの場になっているという印象でした。
できた経緯や市営ということもあってか、料金250円。それでいて、大抵の銭湯よりずっと掃除が行き届いてます。ひとつだけ入浴剤入りの浴槽があるだけで、サウナやジェットバス、露天風呂などはなにもないシンプルでスパルタンなつくり。
リーズナブルで近代的な銭湯昔からの公共浴場を市が運営することになったのでリーズナブル。
懐かしイイネ👍
フットサル終わりに寄りました。おとな250円で安いですし、施設が綺麗で広いです。
番台にてタオルやカミソリなどの販売あり。
今時、入浴料金250円と安く、一応、堺市が運営しているので、掃除は行き届いています。ただし、気をつけないといけないのが、他所からの人を毛嫌いする地域住民の客もいるようで、あまり長い入浴は避けた方がよろしいです。それ以外は、快適。
入浴中にオペラのような女性の甲高い歌声が何度もリピに気分が悪くなり職員に音楽のボリュウムを下げられないですかと頼んだら余計に大きな音で音楽鳴らされた、気持ち悪くなって帰ってきた。
名前 |
堺市立 共同浴場 ほてい温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-244-4176 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sakai.lg.jp/yoyakuanai/bunrui/shimin/hoteionsen/index.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

入浴料 250円なにこの値段、市営なのか?おじいちゃんおばあちゃんの憩い場。着替え場広々。風呂はお湯と日替わり湯のみ。水風呂、サウナ無し。夏でもギンギンのウォーターサーバーがある。20円のマッサージチェアもある。飲み物は自販機のみ。働く人も客も優しい。