近江八幡の不思議な空間で焼きたてバームクーヘン。
ラ コリーナ近江八幡 バームファクトリーの特徴
近江八幡駅からバスでアクセス可能な便利な位置にあるお店です。
焼きたてのバームクーヘンminiセットが楽しめる新しい工場です。
不思議な空間を感じるユニークな外観が特徴のバームファクトリーです。
焼きたてのバームクーヘンが食べれるようで訪問しました。2階にカフェがあり、先に支払いをする流れとなっていました。幸運なことに席が空いていたので、すぐに食べることができました。焼きたてのバームクーヘンは、柔らかくて美味しくて、一緒に添えられていたクリームとも相性が良かったです。クリーム自体も私が苦手なバター風味が強いクリームではないので、胸焼けを起こす心配もなく食べることができました。バームシェイクは、上部にクリーム、下部にソフトクリームという構成になっており、甘くて好みに合わせてクリームと混ぜて食べることができるので、楽しかったです♪
焼き立てバームクーヘンを食べるためだけに訪問。平日の昼間だと空いていました。焼き立てバームクーヘンは二階のカフェだけでなく、一階の売店でも数量限定で販売しているため、そちらの方がオススメです。なお、二階のカフェではキャッシュレス対応はPayPayのみでした。※売店は電子マネーやクレジットカードなども利用可能。
焼きたてバームクーヘンminiセット2024年4月下旬に行きました。こちら1階がバームクーヘンの販売、製造現場をガラス越しに見学2階がカフェと展望台という構成GW期間ということもあり、混雑しておりカフェは入るまで15分程並びました。→事前に注文、精算したのちに受け取るセルフスタイルなので、注文時に渋滞が発生しており時間が読めるので苦になりませんでした。→自身はドリンクをホットミルクにしました。→焼きたて、クラブハリエというポジティブなバイアスが入っていることもあり、大変美味しく頂きました。カフェの料金は決して安くないですが、雰囲気も良くて、非日常を感じることそができたので良かったです。
バームクーヘンで有名なクラブハリエのフラッグシップ店。ここでしか食べられない、焼きたてバームクーヘンminiセットが目当てでオープン前から並びました。焼きたてバームクーヘンが食べられるのは、バームファクトリーカフェ。カフェに行くには、ラコリーナメインショップの中を通らないと行けないので、オープン前に並ぶ場合は、メインショップの入り口に左右に設置してあるベンチに座って待ちます。入り口に近い人から順に、左右同時に入場する感じです。オープン前から並ぶ人は、ほとんどが焼きたてバームクーヘンがお目当てのようで、みなさん一斉にカフェをめざします。メインショップを抜け、中庭(?)に出たら、向かって右手に進むとカフェがある、バームファクトリーがあります。カフェは建物の2階にあるので、階段を登ります。店内はスタイリッシュな雰囲気。焼きたてバームクーヘンは、ふわっふわでとっても美味しかったです。カフェの1階ではお土産用のバームクーヘンや、雑貨も販売していて、選ぶのもまた楽しいです。中庭はジブリっぽいワクワクする感じで、メインショップも緑に覆われて、非日常感を味わえます。
ラコリーナにバームファクトリーが新装オープンしたというので来店。ここのバームクーヘン旨いんだけど種類が豊富になった分なかなかいいお値段に。しかしみなさんバンバン買っていきます。恐るべしクラブハリエ!リーフパイも旨いんですよね。ここにくるとラピュタの世界かどこか異次元にきた雰囲気で新たにこれまでつくるなんて。どんだけ儲かっとんねんwとばかりに内装の造りが素晴らしい。滋賀県内で断トツ1位の年間来場者数が年間320万人余り。今年はこれで400万人は超えるでしょう。滋賀に来たらぜひ寄ってってほしいものです。
2023/5/4新しく出来た、バームクーヘンの工場です。GW中だったので、とんでもない混雑でした。ここでは焼きたてバームクーヘン(ミニ)が買えます。焼きたてバームは持った感触もフワフワです。賞味期限は本日中なので沢山は買えないですが、美味しいです。バームクーヘン以外にも色々売っているのでここでまとめて購入するのが効率的かと思います。あと、工場見学も結構楽しいです。予約不要で自由に見て回れますのでバームファクトリーに来たら工場見学も忘れずに。大量のバームクーヘンを見るだけで圧倒されますので。
建物はとても面白い。見飽きない。ただ、建物内はバームクーヘンだけで変化がない。日本には美味しいバームクーヘンがたくさんあるから、もっとこれはというものが欲しい。ランチになるものが、見た限り、2000円くらいのオムライスのみ。
ラコリーナに新しい施設がオープンしたとの事で行ってきました。休日は混むので平日ですが、それでも1階で焼き立てバームクーヘンの購入は少し並ぶ感じでした。でも、それ以外は快適。2回にカフェがあって、外にの出られて気持ちいいです。ぐるっと回るバームクーヘン工場見学ルートも綺麗にディスプレイされていて、良かったです。働いている方々も見えるので、自分が働いてる側だったらさぼれないし嫌だなあとか思いながら見てました。
ラコリーナ近江八幡のバームファクトリー。焼きたてのバームクーヘンが食べられると人気です。せっかくなのでジャージーソフトもプラスしました。値段は少々気になりますが、味は文句なしです!!
名前 |
ラ コリーナ近江八幡 バームファクトリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-33-6666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近江八幡駅からバスで行けます。バスは約15分間隔で運行しているので気軽に行けました。可愛い建物がたくさんありおとぎの国に来た気分になりました。ランチメニューは数量限定のオムライス、他はフードコートに少しの軽食のみです。(おこわ、ホットドック、おにぎりコロッケ)オムライスのカフェは12時過ぎに行ってだいたい40分くらい待ちました。13時ごろに席に案内されましたがまだ売り切れになっていなかったのでいただけました。バームクーヘンも食べたかったので友人とシェアをしようと私だけドリンクを注文したら、察してくれたのか取り皿とスプーンも用意してくださいました。オムライスの卵はふんわり、中には雑穀米が入っていて優しい味がしました。カステラも半分にして大変お腹が膨れたので、半分こにしてよかったです。バームクーヘンは柔らかくて、ふんわりしていて美味しかったです。焼きたてのバームクーヘンは持ち帰りもありますが、賞味期限が当日なので、買いすぎに注意です。