君ケ野ダムで桜まつりを楽しむ。
君ヶ野ダムの特徴
令和6年に桜まつりが開催され、賑やかな雰囲気を楽しめます。
君ケ野ダムでは、ダムの上を車で通ることができる貴重な体験ができます。
美杉町の君ケ野ダム公園は静かな場所で、観光客に人気のスポットです。
通りすがりに見つけて寄りました。私より先輩のダムでした。古いだけじゃない良さを感じました。ダムカードはインターホンを鳴らすと2階から持ってきてくれます。
令和6年4月7日(日)近くの君ケ野ダム公園で桜まつりが開催されていたので、ダムの天端周辺もたくさんの見物客で賑わってました。やっぱりダムと桜は映えますな~🌸
ダム巡り:三重-君ヶ野ダム。(202402E)重力式コンクリートダムで高さ73メートル、堤頂長323メートル。 雲出川水系八手俣川に建設された 洪水調整、河川維持、水道用水、工業用水を目的とした多目的ダム。 ダムの呼称「君ヶ野」は水没した土地の名称を残したいとして命名されている。 クレストゲートの水門とクレーンの赤が特徴的で映えている。 全体的にゴツゴツとした構造物で構成されていて、要塞のように見えなくもない気がする。ダムカード:君ヶ野ダム管理室 で配布。
ダムの上を車で通れます。一台が限界。すれ違いは不可能。整備された綺麗なダムです♪隣の管理事務所でダムカードもらえます。とても親切な対応でした。
県営の多目的ダム。クレスト、コンジット、ホローバルブの多彩なゲートと下流のビューポイントに恵まれ管理所でダムカードが貰えます。
人通りはほぼありません。
名前 |
君ヶ野ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-262-3248 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

三重県津市美杉 君ケ野ダムを2024年04月30日(火)に訪れました。桜の時期が終わり、来訪されているかたも、ほとんどいませんでした。雨☔の後の田植えの時期なので、放水をちょうど拝見する事が出来ました。なかなか迫力があります❗