城崎温泉帰りの海鮮宝庫!
城崎街道 海の駅の特徴
城崎温泉の帰りに寄りたくなる、魚介類の魅力満載です。
大きなカニのオブジェが目印、観光のついでにもぴったりです。
充実した品揃えで、特に一夜干しや海苔の佃煮が好評です。
日曜日のランチ時間に行きました。待ち時間は40分(9組)ほどでした。刺身は可もなく不可もなく。ふつうに美味しいです。定食はすべてにうどんが付いていて、かなりお腹が苦しいです。なので、女性は定食や、丼のご飯を少なめと言った方が良さそうです。お土産はいろいろ揃ってますが、新鮮な魚などは別のお店がいいかな。(個人的な感想です)お店は全般、トイレも含めてキレイです。写真は海鮮丼(量の多い方)です。ご参考に!
カニの時期じゃない夏場に行きました。魚もあるかな?と思いましたがほとんどなかったです。乾き物やお菓子等のお土産メインって感じでした。カマボコを買ってみましたがまだ食べてないので味はわかりません。
城崎温泉の帰り道!お土産を見ていると、色々な観葉植物が置いてあり、可愛いのがいっぱいありました。金のなる木が気に入り購入!購入価格 400円以下の値段で買えました。安い!嬉しい!
城崎温泉の帰りに昼食とお土産を買いに寄りました!お土産売り場は広いのでゆっくり見て回れます!今の時期はやっぱりカニ🦀です!昼食はカニ寿司とエビイカ丼!海鮮丼やカレーもあり、お子様ランチは?あったかどうか…フライもありました。丼はうどん付きでボリュームはありました。
駐車場も大きく除雪がきちんとされていて出入りしやすかったです。カニの爪の動くモニュメントが目印です。今年はカニが不漁なので、活蟹は全体的に小さくて値段も高くて手が出せませんでしたが、その他の海鮮ものやカニ味噌練り製品、お土産の類は充実していると思います。トイレもきれいでした。
城崎にある道の駅ならぬ海の駅。海の幸が豊富にある。こういう所は割高が多いが、ここはまだ良心的なイメージ。ここを出てあとから気付いたが、少し先にも沢山海鮮のお店が立ち並んでおり、激戦区になっているためなのかもしれない。
朝から気持ちの良いご挨拶と丁寧なお掃除でお迎えして頂きました。カニもお得なお値段にしていただけて満足です!。…美味しかったなぁカニ、三盃たべちゃった~!!!
海辺にあるわけではないのに、海の駅。海産物がたくさん置いてあるからですね。カニのハサミの大きなオブジェが目に飛び込んできて、思わず入ってしまいました。乾燥ものか、冷凍もの。そのまま簡単に食べられる海産物の軽食もあれば、より良いなと思いました。
この値段では納得!美味しかったです♪また行こーと思う店でした。
名前 |
城崎街道 海の駅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0796-32-0050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

お土産屋の激戦区😆近くに5軒ほど道の駅系のお店があるので時間が有るなら回る事をオススメします‼️激戦区だけにボッタクリ感は無くどこも新鮮で様々な魚介類が有りました😍✨