榊原温泉のトロトロ泉質。
ラムちゃんパーク 榊原温泉湯の瀬の特徴
榊原温泉のトロトロ泉質が心地よく、リラックスできます。
新規オープンのため、まだ人が多く賑わっている状況です。
浴場内のレイアウトには改善の余地があり、利用者の意見が反映されると良いでしょう。
日帰り温泉の利用です。新しくなって2年。以前もとても安かったのですが65歳以上なら平日350円です。回数券もあるので近所の方は毎日来ているようです。お湯は源泉のぬるめもあり暑い時にはありがたいです。泉質はぬるりとして化粧水のようでさすが歴史のある温泉です。レストランも併設されていてゆっくり食事もできます。宿泊もできるようですがこちらは、福祉関係で要介護、要支援、障害者手帳を持っている家族と一緒でなければ宿泊はできないようです。ただ空いていれば宿泊できるようなことを近くの方に聞きましたがはっきりわかりません。行かれた方は確認してみて下さい。一般の方の入浴は平日550円、土日は650円です。
泉質が全て。ぬるぬるのお肌すべすべになる、最高の湯でした。近くにあればもっといいのに。津の方に行ったならば寄りたいところ。
初めての来店です。安城市から国道23号線で片道106kmでした。お風呂に入る前にジンギスカン定食をいただきました。そしてお風呂に入りました。入った瞬間お肌がヌルヌル感が有りサウナや露天風呂も有り料金も650円と安くて最高でした疲れが取れました。又行きたいと思います。
こじんまりとした感じのラムちゃんパークです。一般550円とはお安い!お世辞にもリンスインシャンプー、ボディーソープいいとは言えないけど、★★かな!榊原温泉はじめて入湯しました。肌ツルツル、片山温泉とまた違ったツルツル感。内風呂に2種類、洗い場13個位。扉開けて露天風呂とサウナ水風呂。食事も出来るよ。桜も満開かな。キャンプサイトもあったよ!電源サイト。
温泉の泉質は、榊原温泉なのですごく良いです。ぬる湯が狭いですが、そこは譲り合い。内湯がちょうどいい感じに広いです。お食事は焼肉と定食は別の所なので要注意。「ジンギスカン定食」をいただきました。スパイスで味変出来るのが良いですね。ご飯の大盛りも無料でした。
新規にオープンしたてでも有り、榊原温泉らしい泉質で心地好いけれど、浴場内のレイアウトが素人が考えても駄目・ダメですね‼️洗い場の排水が浴槽に向かって傾斜が有るために、ただでさえヌルヌル泉質で滑りやすいのに、他者のボディーソープやシャンプーが流れるので嫌に成る。傾斜の付け方がが反対やろうと思うが如何に❓️
平日昼過ぎに温泉へ伺いましたが、オープンしたての影響か、すごい人です。源泉ぬる湯とサウナは小さいので、ギュウギュウ詰めになっていました。洗い場とメインの内風呂が近いので、浸かっていると水しぶきが飛んできます。ロッカーキーはフロントで渡されますので、選ぶことはできません。最下段を指定されると、低すぎて不便です。キャンプ場ですが、フリーサイトは整地が出来ていないので、水溜りが出来ていました。水はけも悪そうです。区画サイトは9m✕11mか10m✕10mってところでしょうか。水溜まりはありませんでした。
名前 |
ラムちゃんパーク 榊原温泉湯の瀬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-252-1313 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

トロトロの温泉源泉はぬるくて、心地よい。人気の割に、中が狭いので、脱衣所も洗い場も人でいっぱい。