気比川の山裾に潜む宝。
気比神社(豊岡市気比)の特徴
気比川を渡り防獣柵を開けてからのアクセスがポイントです。
山の裾に位置する静かな神社です。
目の前に広がる自然の景観が魅力的です。
スポンサードリンク
山の裾にあります。
名前 |
気比神社(豊岡市気比) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
気比川を渡った所の防獣柵を開けて、車を入れてから、少し手間ですが閉めて向かいます。砂利の農道を1キロくらい走って向かいます。防獣柵を開けるとすぐ、気比銅鐸が発見された気比遺跡があります。この周辺は大きな一枚岩で出来ている山が多く、独特な雰囲気があります。神社も良い気が流れており、心落ち着く神社でした。