彦根城を眺めてアメフト観戦。
平和堂HATOスタジアムの特徴
メインスタンドは低めの背もたれがついた座席で、快適な観戦が可能です。
駐車場は限られているが、周辺の風景が美しく歩くのも楽しめます。
彦根城を眺めながらのアメフト観戦ができる、特別なスポーツ体験です。
2025国スポに向け設置。ゴールを切った時に彦根城が見えるように設計されている!
新しくて綺麗ですが、工事中なのか、駐車場が狭いです🥲2024近畿ユース大会の応援に来ましたが、8時にはもう満車でしたが、なんとか空き地に停めました(ごめんなさい)
めちゃくちゃ綺麗で広々してますヤンマーレディースの試合観戦で来ましたがエレベーターもあり車椅子の方も来やすい創りになっています駅からちょっと遠いですが彦根の風景を見ながら歩けます近くに彦根城もあります(*^^*)
彦根城を観ながらのアメフト観戦は素晴らしかったです。屋根があるから多少の雨なら防げます。大型ビジョンもあり現在はまだ駐車場整備中ですが、今後も長浜ひょうたんボウルを含めたアメフトの試合に期待してます。
写真は2023年5月のものです。この時点ではスタジアムだけ完成していて、敷地内の工事はまだまだという感じでした。なおここは総合競技場であり、球技専用ではありません。出来たばかりとあって、当然ながらスタジアムは非常に綺麗。また構造に無駄がなく、コスト抑えながら建造物としての美観も備わっていると感じました。
陸上記録会で訪問。平和堂の名前を冠するだけある、滋賀有数の立派な陸上スタジアム。
陸上競技で、工事が、ありました。
名前 |
平和堂HATOスタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-23-4911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

メインスタンドは低めの背もたれがついたセパレート式の座席となっています。カップホルダーはついていません。最前列の座席は、転落防止用の柵が視界に入ります。バックスタンドはコンクリートの段のみで、座席は設置されていません。サイドスタンドは前段が芝生席、後段がコンクリートの段となっています。なお、2024年のレイラック滋賀FCのJFL公式戦では、バックスタンドは立ち入り禁止となっていました。場内コンコースには飲料水の自動販売機が設置されています。また、レイラック滋賀FCの試合開催時は、キッチンカーや屋台が出店します。