モチモチ生地の絶品メロンパン。
市之倉ベーカリー yakidokoro 壱の特徴
和モダンにリフォームされた古い建物で、天井が高く、空間がゆったりしています。
パンの種類は少な目です。1Fで好きなパン🍞🥖と飲み物☕を選び精算を済ませてから2階席でのんびりとできます。雰囲気はとても良いです。クルミなど入った菓子パンは美味しかったです。普通のロールパンは少しパサつき感があります。
平日の10時半ごろ訪問しました。1Fでは美味しそうなパンが並んでおり、迷ってしまいます。[焼き立てです]の札の付いたパンとドリンクを購入し、ドリンクを受け取って2Fのイートインスペースへ。日本家屋の落ち着いた空間が広がっていて、静かで居心地いいです。私たちの座った椅子に対してテーブルが高いのが気になりましたけど、ゆっくり過ごせました。2Fに返却口があり、手洗い場もあるので便利です。引き戸から外に出られます。相方はきんぴらゴボウのパンとウインナードッグ?が美味しかった!と言っていました。駐車場にあるトイレもキレイでした。
古い建物ですが、和モダンにリフォームされ、天井高く、黒光の柱、ゆったりくつろげる空間。山側には窯に入れる前の陶磁器が見え、大きな窓からの眺めも素敵です。多少民家が見えてしまうのは、やむをえません^_^別棟には、ギャラリーもあったり、隣は別の食事もできる喫茶店があります。トイレは建物内になく、駐車場にありますが綺麗にリフォームされています。曽木のパン屋のカッタンと言うお店のプロデュースだそうで、焼きたてパンと、飲み物を1階で購入し、2階のイートインスペースで、備え付けのトースターで温めて食べることができます。ラズベリーのパンは薄甘くてモチモチして美味しかった。イースト菌の風味もあり、また1つ行き場所ができました。売り切れ次第閉店のようですので早めがオススメです。オマケ情報ですが、すぐ近くに、人間国宝の加藤幸兵衛窯があります。散策の途中で寄るのも良いかと。
パンは小さくて高いですが美味しかったです。パン屋のレジでドリンク代払い出来るのを待って貰い、階段上がり席に着きます私は靴脱いで畳みにあがりゆっくりしました。
惣菜パン、多し悪くないカレーパンは焼きでした、ゴロンとチキンが食べごたえあり🤭見た目硬そうでしたがふんわりちぎれました。こしあんぱん、つぶあんばん食べ比べ〜つぶあんのほうがネットリしていて香りもよかったトマトが乗っていたアレ!名前がわからないが、食べごたえがありました🍅各種クレジット、PayPay使えます。
市之倉ベーカリー yakidokoro壱売り切れ次第、その日の営業は終了という小さなベーカリーカリーですが、とても美味しいパンを作っています。二階にはイートイン出来る広いカフェエリアもあり、とてもお勧め!ドライブの休憩にも最適と思います(^^)
初めてパンを買いに訪れました。古民家を改装した趣きある雰囲気の素敵なお店だと思います。パンの種類も豊富で、イートインコーナーや飲み物もある様なので、また時間のある時にゆっくり伺いたいです。敷地が広いので駐車場もゆったりしていて停めやすいです。帰宅後に美味しくいただきました。
わざわざひと山越えて行きたくなるパン屋さん発見〜✨メロンパンしか食べてませんが、パン生地はモチモチしっとりでクッキー生地はサックサクで凄く好み!2階のイートインスペースはなんと贅沢な空間💓もともと立派な建物だったのが伺えますが、畳や和洋折衷なスペースもあってカフェ使いしたくなります。
10時の開店待ちの方がいました。私もでしたが、食パンがモチモチで耳も美味しく、いただきました。野菜が乗せてあるパンの牛蒡乗せが美味しかったのでまた、食べたいです。
名前 |
市之倉ベーカリー yakidokoro 壱 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-51-1162 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

パン美味しかったですね~。硬いパンや柔らかいパンやら色々あります。2階で食べれるのでそこでゆっくりと飲食しました。オープントースターも有るので温める事出来ます。ご馳走さまでした。