琴引浜の美しい砂と体験。
琴引浜駐車場の特徴
無料のシャワーがあり、砂浜での快適さが向上します。
琴引浜の周辺地域によって管理される駐車場です。
キメ細やかで綺麗な砂が特徴の浜辺海岸です。
海や温泉は素晴らしいとこですが、、、こちらは一日漁師体験が有料でありまして漁をしてなくてシュノーケルや素潜りをして遊んでるだけで監視員の船のおじさんに怒鳴られます。船もウロウロしてて危ないです。
鳴き砂を体験したく訪問。料金は1日1,000円。スタッフ さんに『観光ですか』と確認され、駐車場所、禁煙、足湯の説明があり、「本日は昨日の雨で砂は鳴きませんがスタッフがいますので声を掛けて下さい。」と丁寧なお話しがありました。説明通りキャンプ場入口に車を止め、琴引浜へ下りると浜辺のゴミを拾っているスタッフさんがいらっしゃいました。スタッフさんは、「いつもより泣かないけれど』と前置きしながら乾いた砂の表面だけを掻き集め鳴き砂を聴かせてくださいました。真似て砂を掻き集めると「キュッキュッ」と鳴り、今日は泣かないものと諦めて来たため、とても感動しました。はじめは1,000円は高いかなと思っていましたが、美しい砂浜を守る環境保全活動とそのスタッフさん方のことを考えると、決して高くはないと感じました。
無料のシャワーもあり、係員の方も親切。空気入れは3個で100円でした。
綺麗な砂浜で、手入れもされて好きなビーチです。ゴミなど持ち帰りしてこのまま綺麗なビーチを維持してもらいたいです!清掃されている方々に感謝しますm(_ _)m
浜に下りなければ駐車場代500円はかからないとのことでした。鳴き砂の浜としては日本屈指の規模です。
6月18日に立ち寄りました。駐車場代1000円でした。お昼過ぎだったからか駐車場は1台しか停まっておらずとても空いていました。砂浜を歩きたい方は駐車場代をだして体験されると良いと思いますがどんな音で鳴くのか?の興味だけならば近くの道の駅てんきてんきで鳴き砂を鉢とすり棒で鳴らす体験ができますので、そちらで十分かと、、、笑。
砂がキュッキュ〃と鳴る事で有名な浜辺海岸ですが、本当にきめの細かい綺麗な砂でした。波の音🌊が高かったり乾燥していなかったりで、良く聞こえませんでしたが、駐車場のおじさんがわざわざ取り置きの砂で聞かせてくれました🙆キラキラ光る石英の結晶も見ることが出来、熱心に説明してくださるおじさんに保護活動の凄さを感じました。天然記念物を守る活動をされており外国からの漂着物💀😠😱の除去等、大変な事がおありです😭😨その事を知ることが出来た事の方が訪問の大きな収穫でした🙌☝️おじさん、頑張って~💪⤴️👊
琴引浜の駐車場で、この地域の住民によって管理されている。駐車場はやや高いが、浜辺の清掃などを年間通して行っていることを考えると、格安だと思う。駐車場のおじさんたちに聞くと、どのように浜辺を歩くと良いか、しっかり教えてくれる。浜辺はそれほど大きくないが、さらさらでふかふかの砂になっているのは、すぐわかると思う。駐車場までの、道幅はやや狭いので、ゆっくり走って、安全運転をこころがけたい。
「本日砂は鳴きません」と書いてありましたが駐車場では浜に降りるなら¥1000頂きます…だと?口頭では一言も「鳴きませんけど浜に降りますか?」とかも言わずに…不親切極まりなき。
名前 |
琴引浜駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

シャワー、トイレ、脱衣場あり。場所は広くお盆休みでもまだまだ停められるスペースはあり。価格は2000円です。