離湖畔の静かな宿、最高の蟹コース。
HOTEL&湖邸 艸花 -そうか-の特徴
離湖畔に佇む、静かな宿でリラックス空間を提供しています。
イタリアン蟹ナベを堪能できる、唯一無二の料理体験が魅力です。
周囲の自然を楽しみながら、ガーデンテラスで穏やかな読書タイムが可能です。
今回はプロポーズをする為に宿泊させていただきました。事前に花束を届けたいとの要望も快く受けていただきました。フロントまで花束を受け取りに行った際、スタッフの皆さんが笑顔で応援してくれた事がとても印象的でした。ホテル内も部屋もとても居心地が良く、あっという間に時間が経っているように感じました。料理も地元産の食材を使用していましたが、高級レストランで食事をしているのかと思うぐらい美味しかったです。電話から実際の宿泊中までとても配慮のある良いホテルだと感じました。今まで、沢山のホテルや旅館に宿泊してきましたが過去最高でした。
【時間と仕事を忘れて】京都中心部から高速道路を経て2時間ほど。小さな湖のほとりにホテルはあります。ホテルの内部は北欧調の佇まいで、見た目気持ちよく。案内された客室もスペース広く取られ、二階ながら湖の眺め見下ろせて和みます。窓の視界が開け、そこにはごろ寝できるベッドやソファがあって、好みの場所で寛いでくださいとメッセージを感じます。これは小さいながらも館内全域に感じます。ディナーはカニづくしのアップグレードを選びました。旨味堪能できました。朝食も地元の野菜、卵、肉製品に牛乳、ヨーグルトと時間かけて頂きました。クラムチャウダーが美味しかった。ホテル方々の距離感が丁度よく。散策や読書に水鳥観察、夕日に入浴、炎を見つめ、一泊だけでは勿体ない。何かをするというわけではなく、此処でぼーっとしてみたいと思いました。
外観からはちょっと想像を超えてくる綺麗でオシャレなホテル。高級というよりナチュラルな感じで清潔感もあり、居心地の良い空間。とにかくどのスタッフさんも感じが良い。特に虎太朗さんはニコニコとして、礼儀正しく好青年感満載で好印象でした。最後まで見送ってくださった黒服の紳士のスタッフさんも私が車から手を振ると両手を振って見送ってくれたのがまた萌えポイントでした。ディナーも本当に美味しくて、最終的にお腹パンパンになりました。特に前菜は感動レベル。京都市内や大阪市内のお店ともひけを取らないクオリティです。モーニングも美味しかったです。パンが追い焼きできたりしたらより嬉しかったですが、スタッフさんに頼んであまりバタバタさせるのも何かなぁと思い、そのまま食べました。たぶん言ったらやってくださると思うのですが、遠慮しちゃいました。地場産の野菜やソーセージ、ヨーグルトなど素材にこだわっている面や、地元を大事にしている点などは素晴らしいと思います。ワインもナチュラルワインだったりしてそういった点も良かったです。今回凄い豪雪状態での宿泊でしたが、大浴場までの道(外を歩いて別棟へ行くスタイル)をちゃんと綺麗に整えてくださっていたので、寒かったけど滑ることなく行き来できました。露天風呂で雪見風呂ができて、とても気持ち良かったです。アメニティも良い感じで、ドライヤーもパナソニック、ミネラルウォーターとちょっと良い珈琲、玄米茶、和紅茶があったりして、細やかなところが行き届いてる感じでした。また行きたいと思うホテルはあまりないのですが、ここはまた行きたいです。
ディナーに蟹のコースを予約して、一泊の宿泊でお世話になりました。料理はどれも洗練されていて、とても美味しかったです。特にセコガニの前菜と焼きガニが絶品でした。グラスワインの種類が豊富だったのも、とても良かったです。一点、夜中ずっと上の部屋の足音がうるさくて、なかなか寝付けなかったです。上の部屋の方がただうるさかっただけかもしれませんが、壁が薄い等があるかもしれないので、神経質な方は耳栓を持って行ったほうが良いかもしれないです。
良い雰囲気でリラックス出来ました。料理も美味しく、スタッフさんも丁寧で問題無いです。
京丹後へは初めて泊まりましたが、離湖畔の静かな宿でした。カジュアルイタリアンの夕食と焼きたてパンの朝食はどちらも美味しかったです。特に夕食の柔らかい国産牛グリルと薪窯ピザはとても美味しかった。食材の説明がちょいとたどたどしかったり、食後のドリンク忘れられてたりしましたが、まぁご愛嬌。
今まで泊まった宿泊施設の中で最も良かった。こんなにホッコリ出来る宿泊施設はなかった。手放しでおススメできる。普通なら小さいホテルの温泉は好きではないのだが、ここのは良い!なぜ良いと思えるのか説明できない。老夫婦だけだったのでアクティビティについては分からない。必ずまた行くと思う。趣味が良いからなのか?すべての場所が居心地が良いように、宿泊者目線で作られている。ホテルのあるべき姿だと思う。
徹底したホスピタリティで夕食のコースを堪能できました。地元の契約農家さんの有機野菜、ピザ、イタリアンコースは絶品でした。目の前が湖で、幻想的なひとときを過ごせました。お部屋もリニューアルされたコンフォートルームで、非日常感が演出されていました。北欧のホテルを参考にされたとか。お値段はお高めですが、それに見合う価値がありました。お世話になり、ありがとうございました。
久々にGoogleマップに投稿したくなるほど素敵なお宿でした!月1ペースで主にひとり旅をしていますが、リピ以外のお宿で今年ナンバーワンにお気に入りの宿になりました。京丹後の離湖の湖畔に建つ静かなホテルです。客室数の少ないスモールホテルで、その中でも3棟のみの離れ(ヴィラタイプ)のお部屋に泊まりました。「風ユ(フユ)」という名前のお部屋で、部屋付き半露天温泉風呂、プライベートガーデンにはプール付き(夏期のみ利用可)、アマプラやYouTubeも観られるプロジェクター、そして1番のお気に入りは薪ストーブです。薪が燃えてはぜる音、炎の揺らめき、エアコン暖房にはない暖かさに癒されました。夕食後、薪が足りなくなりそう、とフロントに電話したところ、快く補充に来て下さり、再度強めの火力でストーブ内を整えてくださったのが嬉しかったです。夕食は旬の蟹をイタリアンのコースでいただけます。この地域の温泉宿で冬場カニ料理は珍しくないですが、ほぼ和食なので、この蟹イタリアンをいただくのもひとつの楽しみでした。お料理は期待を裏切らずとても美味しく、食べきれなかったピザは部屋に持って帰れるよう準備してくださり、お部屋に備え付けてあるバルミューダのトースターで温め直してお夜食で美味しくいただきました。他にも、窓を開け放てば半露天になる温泉も何度も入りましたし、自分で豆を挽いてドリップするコーヒー(偶然ですがコーヒーミルが自宅で使っているものとおなじでした(笑))も美味しくいただきました。朝食はチェックイン時に、ダイニングで食べるか、部屋にデリバリーするか選択できます。私は部屋食にしてもらいました。大きなバスケットで届けてくださるので、多分そのまま食べてもいいし、お部屋に素敵な食器類が沢山あるので、移し替えて食べてもよし。ひと手間ですが、私はお皿に移し替えていただきました。湖畔のお庭も雰囲気がよく、前日の雨がなければ、テラスで食べるのも素敵なかもしれません。場所で星ひとつマイナスは、ホテルの立地ではなく、名古屋から少し距離があるからという理由です(笑)ただ、少し遠くてもまた行きたい、と思えるお宿なので、また再訪させていただければと思います。お世話になりました。
名前 |
HOTEL&湖邸 艸花 -そうか- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-72-1009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昨年末、夫婦で宿泊しました。とっても居心地が良く素敵なホテルで、ゆっくり過ごすことができました。お食事が本当に美味しかったです!どれも丁寧に作られていて、感動しました。あいにくの雨で、お庭の散策も大浴場も諦めてしまったので、気候の良い時期に必ずまた伺いたいと思っています。おしゃれなインテリアや、作家さんの作品など、素敵なものがいっぱいで興味深かったです。スタッフの方みなさん親切でにこやかで、気持ちよく過ごせました。ありがとうございました。