古民家のオシャレなカフェで絶品ランチ!
だいまるしょうゆカフェの特徴
古民家を改装したカフェで、レトロな店内が魅力的です。
ビフォーアフターで取り上げられたお店で、観光スポットとしても注目です。
お醤油屋さんのカフェで、もろみマヨが特に美味しいと評判です。
古民家を改装しただいまるしょうゆさんのカフェです。メニューが豊富でどれも美味しそう。どっさりいちごパフェは少し小さめで薄切りのいちごなものの、満足感はありました。中のアイスが美味しかったです。人気で席が少ないにも関わらず、すぐに案内していただけて、店員さんの対応も良く、また行きたいと思いました。
1人旅の途中で立ち寄りました。醤油ロールケーキが香ばしく、甘じょっぱいみたらしの味。美味でした☆スタッフの女性が気さくで居心地が良いカフェです。ガイドマップではわからない地元の情報など教えてくれて、楽しい旅になりました。ありがとうございました。
ハンバーグランチを頂きました、味噌汁、ドリンク付きで1300円、お得です。ハンバーグが手作りで美味しい、サラダにつける混ぜ合わせたもろみ味噌とマヨネーズが絶品、お醤油さんのカフェならではでした。
ランチにデザートどれも美味しそうで悩みました。今回はイチゴパフェにしました。たくさんのイチゴにアイス、生クリーム、白玉、美味しかったです!後から醤油を使う玉子かけご飯かだし巻き玉子焼きも食べればよかったと後悔しました。ゆずポン酢をお土産に買いました。
04/10/'22 初訪問☆昔、劇的ビフォーアフターでこちらがリフォームされてるのを観て行ってみたいと思っていました。店内は広すぎず狭すぎずちょうどいい感じです。オーダーは醤油ロールケーキとオーガニックアールグレイ。お味は美味しいけれど醤油の風味が分かりにくかった(苦笑)もうちょっと醤油ロールなだけに醤油強調でもいいような★しかしまた機会があれば今度はランチに参ります。
幹線道路沿いにあるお店。民間の溶け込んでわかりづらいですが、駐車場の看板が目印に。お店に入ると醤油の独特ないい匂い。店内もゆっくり過ごせるように工夫されています。地元イチゴパフェとパンケーキを注文。どちらもメニュー写真より実物が映えてます。イチゴは生クリーム、アイスクリームに負けずに甘かったです。コスパはいいと思います。店員さんもアットホーム的で親切に接していただけます。ちなみにトイレはウォッシュレットできれいでした。
ビフォーアフターでリフォームされたお店という事で、気になって行ってみました。店構えは良いのですが、エステ?か何かの看板で少し台無しな感じ。コロッケのプレートとハンバーグのプレートと出汁巻きu0026おにぎりのセットを注文。値段の割に量が多めで味も上々で美味しいです。ただ、トイレの引戸が固い上に取手がなくて開け閉めに四苦八苦します。対策頂きたいですね。
先日、ご近所の工事の際に施主様からランチをご馳走になりました。すじ肉カレーを頂きましたが、お肉たっぷりでビックリ!味も、とても美味しかったです!
内装の素敵なお醤油の香りがただよう素敵なお店です。お醤油を作るときの樽をおしゃれに厨房に使われていて、また冬や夏に季節のものを頂きにいきたいです。キッズスペースもありました。
名前 |
だいまるしょうゆカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-65-2405 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

カフェとして利用しました。注文したのはウインナーコーヒーときな粉揚げパンです。まず店舗と駐車場が道路を挟んで斜向かいにあります。駐車場の停め方が少し分かりづらく停めるにも配慮がいるかなと思いますので、注意必要です。なるべく小型の車のほうが良いと思います。店内の雰囲気は醤油屋さんとカフェの融合ということもあり、新しい老舗という感じでした。ドリンクメニューやフードメニューはカフェとしてはオーソドックスかなと思いますが、季節のフルーツを使用した飲み物はとても魅力的です。私が注文したきな粉揚げパンは一個150円でサイズから言えば少し高いのかもしれませんが、食後のデザートとしてコーヒーと一緒に食べるのであればちょうどよいサイズであり甘さです。ここの醤油を使用したあんみつも付いていますが、こちらも醤油の風味がほのかに感じられ、きな粉とよく合います。今回はウインナーコーヒーと一緒にいただきましたが、普通のコーヒー(ブラック)にすればよかったと少し後悔しました。笑ウインナーコーヒーはクリームにホワイトチョコ(?)が載っており、甘さが強かったので私の手(舌)に余る感じでした。甘いがお好きな方には良いかもしれません。次は、次の季節のフルーツメニューが出る頃に行こうと思います。