クルックフィールズで食べる 本格ピザの幸せ。
KURKKU FIELDS DININGの特徴
釜で焼き上げる本格ピザは絶品で人気があります。
クルックフィールズ内で新鮮な有機野菜を使用した料理が楽しめます。
天井が吹き抜けの開放的な空間で、美しい外の景色を眺められます。
開店前に少し待って入店しましたが、人気なのかすぐに席が埋まっていました。どの料理も絶品で、野菜の素材おいしさを感じる事が出来ました。雰囲気もよく、楽しい時間が過ごせました。
ランチA(鹿肉と人参のハンバーグ)1980円を注文。◆立地…☆☆木更津駅から南東へバスで30分。音楽プロデューサーの小林武史氏が総合プロデュースを務めるサステナブルファーム&パークであるクルックフィールズ内に位置する。東京ドーム約5個分という広大な敷地に、循環型のオーガニックファームや、動物たちがのびのびと暮らす酪農・養鶏場、そしてそれらを味わうためのレストランやカフェ、ショップや宿泊施設があった。◆間取り・内装デザイン…☆☆☆☆店内は広く、入って右に6席のカウンター、その前に厨房。左に6人テーブル×4、4人テーブル×3、座敷タイプの4人テーブル×1。2階に8人?テーブル×1。藤原徹平の設計による複雑で楽しい形をした建物は中庭に面して数ヵ所のショップがあり、一番奥がレストラン。入口を入ると楕円形の窓が特徴的な2層吹き抜けの広い空間が迎えてくれた。右側の厨房ゾーンでは野菜を仕分けるスタッフや調理を担当する男女の働く様子が見え、誠実な様子に好感が持てた。天井の高い客席は一部に2階席があったが、階段を上下して料理をサービスするのは大変なためか、普段はあまり使っていない様子。◆運営・雰囲気…☆☆☆厨房は男性2人+女性3人、接客に女性1人。店内は様々な年齢層の客が多く、活気があった。BGMは Middle KidsなどのPOP。調理の際に出る生ゴミは、DININGの外にある『ミミズコンポスト』に入れ、ミミズや微生物の力を借りて堆肥化し、次の作物を育てる取り組みをしているとのこと。食事を通して、農場の営みや循環の輪を感じた。◆料理…☆☆☆ランチはハンバーグとピザの2種類あったが、色々なものを食べてみたいのでハンバーグを選択。季節野菜のスープを飲みながら、料理が出来上がるのを待った。ハンバーグは房総半島で獲れた鹿肉を丁寧に処理されたもの。農場の有機人参や玉ねぎをたっぷり加えた野菜のおいしさも楽しめる一皿だった。豚肉とジビエに農場野菜を練り込んだソーセージ、グリル野菜、シーザーサラダが添えられ、自然のエネルギーが体に取り込まれていくようで美味しかった。食後は農場で採れるハーブを使ったお茶を飲みながら、クルックフィールズで試みている循環の説明書を読み、ゆっくりと過ごすことができた。◆コスパ…☆☆☆コスパは、まあまあ。立地的に来店しにくいので、少し高めの価格設定だが、意識の高い試みをしており、建物・内装も美しかったので。敷地内にあった中村拓志の設計による地中図書館も不思議な魅力のある空間で、公園入口脇のショップで色々買物もでき、楽しかった。
マルゲリータがめちゃくちゃ美味かった!キーマカレーも野菜がゴロゴロのってて満足!!おじちゃん説明飛んで可愛くてまた会いに行きたくなっちゃった笑。
雰囲気抜群店舗に行って待機を押したらLINEで呼び出し早めに行かないと人気のピザは無くなっちゃうみたい。
ー クルックフィールズ内、有機野菜が食べれるダイニング ー『クルックフィールズ ダイニング』さんに行ってきました!\u003c 注文品 \u0026 料金 \u003e◆Dランチセット [2,310円 税込]・有機野菜を使った前菜・とろとろ卵と季節野菜のディアボラピッツァ➡︎ 〔 合計(単価) 〕2,310円 税込自然と触れ合える商業施設クルックフィールズ内にある事もあり、有機野菜を使ったピザなどが食べれます。店内空間は天井が高く、大きな窓を要する事もあり、非常にゆとりのある空間で、おしゃれなのに居心地が良いです。ピザに使う辛めのオイルが美味しく、味も良かったので、クルックフィールズに訪れる際にはお勧めです!
クルックフィールズ内にあるレストランです。ランチセットは1980円。少し割高に思えますが、料理のボリューム、味、見栄え共に素晴らしく、とても満足できました。唯一の欠点は混雑しているとかなり待つこと。それ以外は店内の雰囲気も良く、店員さんのサービスもとてもよいです。また行きたいです。
天井がふきぬけのようになっていて大きな窓もあり開放感があります外で遊ぶ人たちをのんびりと眺めながらゆったり食事ができます釜があり店員さんがその場で焼いてくれるピザは本格的で味も美味しかったです素材も園内で育てられている有機野菜や酪農場の作り立てチーズなど新鮮なものばかり健康的でとても美味しかったです。
木更津にある農と食、アートをコンセプトにした体験施設内にあるカフェレストラン。おしゃれなティラミスや水牛モッツァレラを使ったピザはおすすめ。希少な水牛モッツァレラチーズは必ずテイクアウトで買って帰る。新鮮な水牛モッツァレラはその日のうちにいただきたい。お店の生ゴミをミミズコンポストで堆肥に帰るなど非常にサスティナブル。お店の裏に実際に置いてあり、見学できる。施設に入るには保全料がかかるが千葉県民は会員登録するとお得に入れるうえ、会員カードがチーバくんデザインになるのが嬉しい。
クルックフィールズ内のレストラン。良い雰囲気の中、ゆっくり出来ました。食事も良かったです。
名前 |
KURKKU FIELDS DINING |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-53-8361 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日に行ってしまったので一時間半くらい待ちました!が、一周のんびり歩いたりシフォンケーキ屋を覗いたりしてたらそんなにたくさん待った感じはしないです。どれもすごく美味しいです。春菊のピザだったと思うのですが、チーズとすごくあっていました。羊のミルクのジェラートもコクがありながらもさっぱりとしていておいしいです。待ち時間がもう少しすくなかったらな〜、、、とは思いますが、これは待つ価値ありです。