平塚で味わう竹岡式ラーメン。
なないろ食堂の特徴
平塚で楽しめる竹岡式ラーメン、美味しさに驚きました。
スープの味が印象的で、麺と絶妙に絡む美味しさです。
幼稚園の運動会帰りでも気軽に立ち寄れる食堂です。
神奈川県平塚市で竹岡式ラーメンを食すずっと気になってましたが、中々機会が無く宿題店でしたがようやくお伺い竹岡式ラーメンは元祖梅乃屋さんと姉ヶ崎の天一さんにお伺いした事があますが、天一さんは好みで再訪した事が有りますねたしかワンタンメンを頂きとても美味かった思い出が有りますなそしてこちらなないろ食堂さんは恐らくスナックの居抜きと思われる店舗で、カウンターとテーブル席のこぢんまりとした店内スタッフさんは恐らく親子と思われるお姉様のツーオペ今日はデフォのラーメンを口頭オーダー提供は早めに着丼〜ビジュアルは濃い目のスープに大きな2枚の焼豚が目を引き、大き目なザクギリ玉ねぎが乗りますね一見八王子ラーメンにも見えますな先ずはスープ頂きます〜ん!これは深いなぁ〜カエシ強目なれどしっかりと出汁が感じられ美味い!しかしながら塩度はギリッす麺はと???おや?細麺?ストレート?更にコレは乾麺では無いっすねだから提供が早い訳ですなうーんと麺は細麺ストレートですが、中々小麦感しっかりでパツパツでは無くやや弾力が感じられ美味いですして、焼豚は厚みしっかりと有りホロホロ系で、やや味わい濃く塩度高目ですねメンマはコリコリで味付けしっかり食感良くコレも美味い!そして大き目の玉ねぎが良いアクセントとなり濃い目のスープに良く合いますね全体的にはまとまったおり非常に丁寧に作られており秀悦ですか、塩度はギリなれど後半はややキツくなりますね次回はやや薄目オーダーでお願いしたいと思います。
ランチ利用。ラーメンブラック¥800注文。竹岡式初体験でしたが中華そば豚出汁版といった感じ。カエシが立って人によっては塩辛く感じるかもしれないが本来ラーメンってこうだよね。な味わい。最近は小洒落た感ある繊細なスープとかありますが私はこちらのほうが好み。素材をごちゃごちゃ入れてないので食後もすっきり軽いです。このご時世チャーシュー(煮豚)もしっかり入って税込¥800‼️このチャーシューも有名なや◯ものソレに並ぶクオリティ。おばちゃん2人体制ですので空気読んでご利用下さい。末永く繁栄して頂きたい。
本格竹岡式ラーメンが食べれると言うことで金曜日のランチどき11:30に初入店。注文は自身がメンマが好きと言うこともあり、メンマラーメン(+ブラックスープ仕様無料)とチャーシューごはんをチョイス。本場竹岡式ラーメンは乾麺を使用とするみたいも、なないろ食堂さんは生ストレート麺を使用。チャーシューの煮汁で取っているスープも玉ねぎのトッピングにより濃すぎず飲みやすくわりかしさっぱり仕立てに思えた。麺、スープに加えトッピングはメンマ、チャーシュー、玉ねぎ、味玉のどれも美味しかった。店員さんの対応も良く、店内も綺麗。また、行きたいお店です。
土曜日 13時30分 初来店店内 1組2名お食事されていましたカウンター5席 、テーブル席4人掛け2つコンパクトな店構えですわかめラーメン 味玉トッピング 合計1,050円第一印象……結構量が多い感じΣ •ロ•。スープはとにかく醤油の主張が全面に押し出てますこれが竹岡式ラーメンかぁ口コミには甘いとありましたが?そんな事はなく、キリッと醤油が際立ちますチャーシューは、厚く切られ中は柔らかいですが周りはパサつき私には少ししょっぱく感じました食べ始めると お昼のピークは過ぎてる筈なのにお客さんが次々に来店して満席に流石の人気店の様ですね ごちそうさまでした。
美味しかった!メンマラーメン大盛りブラックスープで頂きました。メンマが美味い!麺も美味い!スープも美味い!そしてチャーシューがとてつもなく美味しかった✨😆次回はご飯をスープに最後に入れて汁も完飲しようと思います。浮いた玉ねぎが美味しかった!!ご馳走様でした🙏
「まさか平塚で竹岡式ラーメンを食べれるとは!」それが私の第一印象であり、驚きの元でした。こちらのお店はたまたま他店の場所確認のためにグーグルの店表示からその地図を利用して見ていたところ偶然にもこちらを発見!ですので、ここの店のクチコミなどを見た週の仕事が休みの日である土曜日に来た訳ですが…茨城県には趣味のオオクワガタ材割り採集で何度か赴いたことがあり、次は難攻不落の千葉県かな〜と思っていましたが、、千葉県と言ったら代表するラーメンが「竹岡式」でしたのでその時に千葉に行ったら食べようか〜と思っていたところ…約2年前に脳出血になりまして…退院した今でも治る速度がかなり遅く横を向くと目がボヤケて焦点が合わず危険なので車にも乗らず車は廃車にしてしまいまして…長距離の電車も体力的にキツイので…千葉県にはもう行かれず…😢なので「竹岡式」は諦めていたのですが、、まさか食べられるとは!ということで、営業する三十分前には歩いて店に到着したのですが…客は誰もいませんでした(笑)ラーメンブーム世代なのでたくさんの人が並んでるのかと思いました(笑)10分前になるとカップルが来て、開店と同時に8割くらいお客さんが来て、、その後、スグ満員に〜さすが人気店!で、その日に注文したのはネギチャーシュー麺(ブラック)とチャーシューご飯をば!昔は大西のラーメンや大黒庵で濃さに鍛えられて慣れていたせいかあまり濃くは思いませんでした。スープは激ウマ系で脳みそが覚えるタイプの☆5クラスでしたが麺は激ウマではなく普通に美味くさらに麺の工夫しだいでは、今よりももっと美味くなると思いましたので☆4としておきます。チャーシューは柔らかくジューシーで良かったです。美味かった♬常に上を目指しミシュランに載れるくらいの店舗を目指して頑張ってください。(現在は平塚市は区域ごと掲載されていません。2012年から2015年は平塚市も湘南区域として載ってました)詳細なラーメンの評価は☆4.5くらいです。レンゲの中にスープと麺を入れてひとくちで食べるレンゲラーメンはスープが激ウマですので麺とスープが一体となって☆5クラスです。美味くて鼻血ブー!でした。店は辺鄙なとこにありますが、有料の駐車場もたくさんある地域ですので問題ないかな?昔、スナックかパブがあったところをラーメン屋に改装した感じが味がありますね。女将さん+娘さんかな?で展開しているアットホームなところもプラスです。また少ししたらチェックしに行きたいと思います。千葉県の代表的なラーメンをこの平塚でも食べることができるので平塚or近隣の都市に住んでいてまだこの店に来ていない方ならばこちらに来ることをオススメします。千葉県にまで行かなくてもここで美味しい竹岡式を食べることが出来ますよ〜♬今度はトッピングにゆで玉子とか入れたいよね〜あとコショウも入れてみます。常連さんが多いいみたいでした。ご馳走さまでした♬とても良いお店です🤤
幼稚園の運動会の帰り、子どもが「お腹すいた!ラーメン食べたい!!ラーメンの匂いがするの!」と言い、通園ルートのすぐ近くにこちらのお店にあったのを偶然見つけました。ここにラーメン屋さんがあったなんて嬉しい驚きです。竹岡式ラーメンとはなんぞや?とワクワク。店員さんも体育着の子どもを見て「運動会だったのね」と優しい笑顔、親切にしていただき、テーブル席もあって子連れでも安心して食事できました。わかめラーメンの玉ねぎ味玉トッピングにしました。チャーシューが柔らかくて美味しかったです。娘もペロッと食べました。濃厚なスープにシャキシャキの玉ねぎが素敵なアクセントで美味しかったです。
竹岡式ラーメンブラックスープ仕様プラス0円いただきました。醤油\u0026脂の増量ですが、日頃から大西小田原系の甘じょつぱいラーメンを食べ慣れているためか全く気にならない仕上がりでした。麺は細いストレート麺。竹岡式は乾麺のお店もあるようですが、ここは生麺でした。
長ネギチャーシューラーメンにワカメ、味玉、海苔(別皿)トッピング、チャーシューごはん🍚まずスープが好きな味✨メッチャ美味くて嬉しくなる✨麺にスープが絡むと更に美味くて💡麺云々の思いが回らなかったケド…麺の強い特徴よりスープが合うのが特徴なのかな?✨そのスープ、玉ネギが本当に良いアクセント❗家系にも刻み玉ネギあったりするけど、コッチのが玉ネギに合うスープな気がする💡チャーシューごはん🍚は、そのまんまでも良いけど、ラーメンのスープをかけて食べると更にイケる✨背徳の罪深さがたまらん❤正にチャンスタイム❗売りの刻み玉ネギを増量してチャーシューごはんに、スープと一緒にもっと乗せれば良かった✨今日は白髪ネギだったケド、次は辛味のある方にチャレンジしたい❗コーンをすくう穴の空いたレンゲもあるので玉ネギも残さずイケます✨また来る❤
名前 |
なないろ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-20-9603 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ずっと気になっていたお店です。中々平塚まで行く用件がなかったですが、なければ作ればよいと仕事をねじ込み初訪問。こちらのお店は竹岡式ラーメンを提供しており、人生初の竹岡式ラーメンということで、ワクワクが止まりません。さて、注文したのはメンマラーメン大。今回はスープをノーマル仕様にしましたが、ブラック仕様にすることができ、より本格的な竹岡式のラーメンを味わうことができるようです。注文してほどなく着丼。スープの見た目は黒いですが、タマネギがたくさん入っているためか、あまりしょっぱさは感じず甘味を感じます。麺は細麺ストレート。メンマは甘めで自分好み。チャーシューも全然クドくなくラーメンとよく合います。初の竹岡式ラーメン。これはハマる味ですね。このお店オススメです。