舞鶴名物の魚づけ丼で満足!
ありがとう はんなり食堂 舞鶴本店の特徴
舞鶴名物の魚づけ丼はハマチを使用した絶品です。
地元の食材を生かした関西風の肉じゃがが堪能できます。
昔ながらの定食屋でのんびりとした雰囲気が楽しめます。
昼休み10分前位について待つことなく入店出来ました。普通の食堂でした。お店一押しのヅケ丼(並)を頂きましたが、丼の量も少なく刺身のヅケも薄く少ない。過剰な期待しないほうが良いです。
土曜のランチにてお一人様利用。国道沿いの店舗で舞鶴市内に入る入口的な立地でした。店舗横に駐車場もあり、車利用も便利だと思います。店内は、テーブル席メインですが、数席、カウンター席も設けてありました。お店のカテゴリーとしては、日中は定食メインの食事処で夜はお酒なども頂ける居酒屋的なお店でもある様です。看板メニューはハマチを使った漬け丼ですが、以外に利用者の大半は各定食を頼まれていたので、定食系の方が人気なのかも知れないです。尚、支払いは現金決済のみでした。
はんなり定食(1200円)を頂きました。ハマチの漬け丼、肉じゃが、赤出汁、万願寺唐辛子の焼き物、スパゲッティサラダ、キャベツの浅漬けと盛り沢山です。ハマチの漬け丼は薄味でハマチとご飯の間に刻み海苔が入ってワサビ醤油をかけて頂くスタイルで美味しかったです。肉じゃがは甘めの味付で他の物も基本薄味で美味しかったです。車も10台以上は停められそうでした。店内トイレの床がベタベタしてたのが気になりましたが又利用したいです。
値段も安く、量も充分でとても美味しかった!店員のお父さんお母さんもとても親切で丁寧な方でした。はんなり定食は舞鶴を詰め込んだお膳で、ハマチの漬け丼・万願寺唐辛子・肉じゃががセットになっておりオススメ!
野菜炒め定食と肉じゃがコロッケを、頼みましたが、野菜炒めは火のとおりが、悪く、生焼け状態。又、肉じゃがコロッケは、普通のコロッケでした。
ドライブ中の訪問です。はんなり定食を注文!少なくてボリュームを感じない。良くも悪くもない味でした。
舞鶴で美味しい魚を食べたく、一年を通して上がってくる舞鶴名物のハマチの漬け丼を見つけて入りました。ハマチの新鮮さはもちろんですが添えられたおかずの品々が優しい『おふくろの味』で、心がホッとする美味しさ。お料理同様に店員さんも皆優しくて地元からも愛されているお店のようです。年内最後の万願寺とうがらしはさっと素揚げされているせいか、味が凝縮されてめちゃくちゃ甘かったです。はんなり定食 1
舞鶴の“美味しい”がいただける大衆食堂。ご主人も奥様も優しい笑顔でおもてなし。優しい味わいにほっこり。チェーン店みたいに思うけど、地元民に愛される個人経営のお店。(^∇^)ノ♪
名前でその辺にある〜食堂かと思っていて以前にスルーしたのですが しかし今日は時間的に食べ物屋さんを探す時間もなくここに食堂があった記憶をたどりたどり着きました 店に近づくと ん?いつものあの〜食堂とは違うと気づき急遽看板撮影入店直後 めちゃくちゃ美味しそうな匂いで充満していて美味しい店確定判定をいただき思い切ってはんなり定食1100円を注文しました ハマチ(舞鶴産)の漬丼が舞鶴では有名みたいでそれも定食についていたのでこれもまた美味しい確定判定をいただき ワクワクしながら配膳されるのを待つそして遅からず早からずいいタイミングで出てきましたはんなり定食❗漬丼 肉じゃが キンピラゴボウ 味噌汁の定食で センターに何やらししとうの化け物がドカーンと陣取っていますこの時期の舞鶴の名産みたいで後で聞こうって思いいきなりそのししとうの化け物にかぶりつく 苦味があるのかと思った野菜がなんといい感じでほんのりと甘い❗いや京都風に言うとはんなりと甘い❗こりゃウメェ〜❗ 超おすすめですよはんなり定食 漬け丼はもちろん 肉じゃがも京都風のうすあじで優しい甘さ あ〜いい店チョイスした自分の引きの強さをまたまた自慢したい ししとうの化け物は5月から9月ぐらいということです 名前は万願寺とうがらしって言うみたいです 一度ご賞味下さいはんなりといい気持ちにしてもらえますはんなりの使い方これでいいのかな❓
名前 |
ありがとう はんなり食堂 舞鶴本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0773-75-1900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

国道27号線の西舞鶴駅手前にある食堂。駐車場は広く20台近く駐車可能。店内は昔ながらの国道沿いのドライブインの様な造りのお店で、入り口付近には漫画・雑誌が置いて有り、部屋の角っ子の上にはテレビがあ置いて有る昭和ロマン満載。店内には4人掛けのテーブル席が6席程と奥に座敷が有る。メニューもドライブインと同じようなメニューで麺類から定食・丼物まで揃っている。お店の売りは地元舞鶴産のハマチのづけ丼でお店の看板にもデカデカと書いてあった。訪問した時は休日の13:00頃だったので店内は半分ほどうまっている感じ。注文はハマチのづけ丼とサバの焼き魚定食を注文。お店は年配のご夫婦が経営されているようで、接客はお爺さんが担当でお婆さんが料理担当と言った感んじ。最初はお爺さんの接客も愛想が無く素っ気ない感じで、お婆さんんもツンとしたイメージだったけど、話してみるととても気さくな人柄で応対も良かった。まつこと10分程でそれぞれ到着。づけ丼は地元産マグロを醤油漬けしたものが5切れ程厚肉で載せてあって紅しょうがの添え付け、味は少し濃いめの醤油味付けだけど魚の生臭さが消えて、またタレも少し甘からなので美味しかった。鯖の焼き魚定食は表面はカリカリに焼かれたサバが旨かった。ここのお店はご飯が美味しいい。地元のお米を使用しているとの事で、炊き立てつやつやのお米で、本当に美味しかった。お味噌しるも田舎味噌の風味で、これも美味しい。定食のご飯は有料でお替り出来る。メニューに髪の毛が付いていたり、お店が古いので、あまり衛生面では綺麗とは言えないけど、地方の定食屋としては充分で、店員さんの愛想も良く、何より味が美味しいのが最高。