ロープウェイで楽しむ絶景の紅葉。
御在所ロープウエイ山上公園駅の特徴
御在所ロープウェイの駅では、美味しいカレーうどんが楽しめますよ。
ゴンドラからの絶景と、山上公園からの眺めが最高です!
旺盛な紅葉の時期には、早めの訪問をオススメします。
車で御在所にも行きました。麓の湯の山温泉街と御在所岳の山頂を結ぶ御在所ロープウェイに乗って山上公園を経て山頂に登りました。御在所岳は標高1212mあり、ロープウェイで15分程かかります。三重県と滋賀県の境に位置する鈴鹿山脈の主峰で、山上には公園や三重県唯一のスキー場、登山コース等があり、年間を通じて多くの人達で賑わう観光スポットです。御在所ロープウェイの魅力は何と言ってもゴンドラからの眺望ですね。鉄塔の高さ日本一を誇り、乗車中はかなりのスリルを味わえ、見晴らしも最高です。1991年の秋、小学4年生の社会見学でも来たことがあります。眼下には季節とともに移り変わる御在所岳の景色が広がり、珍しい岩や動植物等を見るもあり、天気が良い日には山々や伊勢湾から名古屋市までもが一望できます。ただ霧がかかってる日が多く、この日も厚い雲に覆われて、高いところへ行けば行くほど霧に包まれていたので、山頂から見下ろした景色は真っ白のところがほとんどでした。なお、御在所の山上公園からはリフトで山頂までアクセスできますが、歩くと30分程かかるようです。
途中の岩山に登ってる人をロープウェイから見ると豆粒のよう。景色はバッグンに良いですね。高さが他の山とは全然違う。高山になるのでしょう。植物も変わってきます。更にスキー用のリフトで展望台に上がれます。
登山客以外の方にも山の魅力を伝える役割を十分に果たしている公園と言えます。360°の素晴らしい眺望を楽しめます。また、各種レストラン、売店、博物館といったアトラクションも魅力的です。
8月12日に行きました。この日麓の温度は34度頂上は25度。別天地のようでしたが、虻が多く刺されないかとヒヤヒヤ。頂上に有るリフトに乗っていると、鹿に出会いました。天気も良く、素晴らしい眺めでした。
お天気が良い日は富士山も見えるらしいです。朝早くから登山をされておられる方々が多くおられる様で、手を振ると、気がついてくれた登山者が、反り立った岩場から手を振り替えして下さいます。急斜面を一気に上がるので迫力があります。空いている時間は貸切になりますが、人が並んでいると、乗り合いになります。営業時間中は常に稼働中なので待ち時間は負担になりません。
紅葉🍁はまだ少しでしたが、景色はとても良く、お天気でしたが、肌寒いので羽織る物か、寒さ対策して行ったら良いと思います。駐車場は有料で何ヵ所かありますロープウェイ🚠往復大人 2600円 約15分乗り展望台へ 更に進むには 別のリフト、ロープウェイ(別料金)登山する人、ロッククライミング?も多数いらしてました。軽食も充実 ソフトクリーム🍦も季節限定があったりと 美味しくいただきました。展示場もあり、歴史を見る事が出来ました。ゆっくり時間を取る事をお勧めします。
登山で天候が悪くなっても安心です。
オムツ交換台はトイレの入口前にあります。※写真参照全体的には古い施設を更新して、どんどんキレイで使いやすくなってきています。この交換台も、布一枚でも人の目を避けられるものがあれば、もっと使いやすい施設になると思います。
ロープウェイは朝9時から動いていて、紅葉時期は昼近くなると駐車場が満車になるので、早め行くのが吉。
名前 |
御在所ロープウエイ山上公園駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ロープウェイの駅には食べる所があり、カレーうどんが美味しいと有名です。御在所岳の山頂この駅降りてもう少し登る必要があります。歩きたくない人はリフトをおすすめします。