伊東豊雄の魅力、清潔感あふれる外観。
瞑想の森 市営斎場の特徴
清潔感あふれるオシャレな外観が印象的です。
有機的な形をした屋根が特徴的な建築デザインです。
蓮子の池があり、静かな雰囲気が楽しめます。
すんごい清潔感あって外観もオシャレ。待合室も大きなガラス窓で諸行無常を想うにはピッタリ。クリマトリアムだけど。
有機的な形をした屋根で良い建築です。
ここ火葬場わ休憩室わ有るが自動販売機が1台あるだけ喫茶店か食事をする場所があると良いですね時をまたぐ時があります食事門を買いに外に買いにいかならん…弁当を持参する食事がふべん…簡単な食事する場所をつくてほしいですね。
蓮子の池が良かったです。
建築家の伊東豊雄さん作品と知り見学。市営斎場とは思えない素晴らしい建物です。自然の中、空に悠々と流れる雲をイメージした屋根。一面ガラスバリになった壁。言葉を失う程の美しさです。伊東豊雄さんは間違いなく天才でそんな斎場を創った各務原市も最高です!
どうしても旅行のスケジュール上、朝9時に訪れることができず外観のみ(問い合わせのためにエントランスホールまでは入りましたが。)の見学でしたがb期待していた通り浮遊感のある美しさでした。
この施設を企画した市役所を評価しないといけませんね。日本の斎場では、待ち時間の苦痛が当たり前で、そこには思い出も残さないようにしています。伊東豊雄の建築は、間違いなく代表作です。そして芝生の丘と蓮池は、日本人の生死観すら変える力を感じます。この街の市民は、ここが最後の場所である事に全く後悔は無いと思います。
これが火葬場?と思うような、独特の建物です。朝9時から30分間のみ、建物の中を見学出来ます。蓮池で蓮が沢山咲いていて、中からの景色も素晴らしい!
名前 |
瞑想の森 市営斎場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-382-6012 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kakamigahara.lg.jp/shisei/shisetsu/1005485/1005496/1005498.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

知らなかった。素晴らしい場所です。火葬炉のホールに入った瞬間・・・ 異空間のごとき荘厳な雰囲気を味わいました。待ち時間の間、待合室の大きな大きなガラス越しに蓮池と紅葉の色づいた林をずっと眺めていてとても落ち着いた気持ちになります。ドラマや映画の登場人物になったかのような空間です。各務原市👍