百曲りの険しい道、金華山へ!
百曲り登山道の特徴
アジサイ寺として有名な禅林寺からの登山道です。
百曲りという名の険しい道を登ります。
岐阜城へ至る主要ルートの一つです。
初めて登山に来た際に投稿したものが、何故か消されていたので再投稿します。登りは、七曲り登山道(大手道)で行きましたが、帰りはこちらの百曲りで下りました。岩場が多くまた登山道も狭めが多いので注意が必要だと感じました。もし登る場合は、少しハードになるかも?
アジサイ寺として有名な禅林寺から金華山の西側の尾根を登る登山道です。尾根を登るため、道は比較的険しく傾斜も急になっています。登山道名の由来は、道が九十九回程金華山の西側の尾根を登ることからといわれていますが、実際数えてみると約34回曲がりですw途中数ヵ所の「難所」がありますが年々、安全に登れるよう整備されてきています。
百曲りという名にふさわしい、険しい道。直線が短く、くねくねしていて、そして勾配がきつい😂手を使わないと登れないところが10箇所以上あります。登りではまだ良いですが、下りは本当に岩肌で滑って打撲などを覚悟したほうが良いと思います。雨天など特に気をつけてさいね。
金華山山頂の岐阜城へ至る主要4ルートのうちのひとつ。比較的まっすぐ山頂へ登るルートであるため傾斜などもキツく難易度は2番目。その分、比較的距離は短い。
岐阜城に行くロープウェイが1時間待ちで急きょ登山に切り替えました。どの登山道で行くか迷っていましたが、馬の背は健脚者向けと案内されていたので、次に近道である百曲りにしました。40分くらいでしたが、所々でチャートの岩場が見られ、豊かな広葉樹の森が広がっていて、行き交う人が声を掛け合いながら気分も爽快で楽しく登山できました。登山道は整備されている所が思ったより少なくて、狭くて急な岩場が随所に見られるので、お子さんやお年寄りにはちょっと厳しいかも知れません。
岩を登る。険しいのに子供達も登ってる。これが山登りか。
最初が雨降り後で雨水がかなり流れていて危なかった‼️
名前 |
百曲り登山道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.gifu.lg.jp/kankoubunka/kankou/1013265/1013649.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ロープウェイの始発時間より1時間半前に到着したので、登ることにしました。かかとのあるサンダルで登りましたか、なんたとか登りきりました。結構急で降りてくる方にアトどれくらいか聞きながら登りましたか。足がガクガクですが達成感ありました。