秋の味覚と絶品新そば、恵那の古民家で。
おへそば。の特徴
古民家の雰囲気で、靴を脱いでリラックスして食事が楽しめるお店です。
十割そばが自慢で、鰹出汁の効いたツユとの相性が抜群な一杯を提供します。
期間限定のサバそばなど、変わり種メニューも楽しめるのが魅力的です。
蕎麦を食べたくて、口コミを調べてきました。混んでいる店というコメントがありましたが、土曜日の11:30に街なしでたまたまはいれた(のかな⁈)入店すぐに食券を購入して全てがセルフサービスです。厨房には4人いましたが、外でオペレーションする人はいません。なので、配膳も片付けも、自分でやります。天盛りそばの天ぷらは、作り置きです。だいこんおろしも先に形づくられて準備されてますが、ワサビの味何よりも勿体無い。本物のワサビ(静岡みたいに)したら、凄く良くなると思います。人件費を抑える為でしょうがその割には少し値段が……お蕎麦はとっても美味しいのに、その他の汁や薬味が料理の質を下げています。民家を改装した感じなのでバリアフリーではないのですが、雰囲気は良いですが一度行って満足しました。
紅葉と新そばを楽しみに恵那へ🚗11月中旬でお天気も良かったので外のお席でいただきました😊最初の方はお塩でいただき、香りを堪能✨続けて鰹出汁がしっかりしたツユで^_^天ぷらもつけて大満足✨妻が期間限定のサバそばを頼んでいたので、変わり種もいただき、しっかり秋の味覚と景色を楽しむことができました😊
友達のお家に遊びに行く前にフラリと寄ったお蕎麦屋さん十割そばに惹かれて来店三連休の最終日、十組待ちで一時間ほど車で待ちました。食券を買って片付けまでのセルフ形式古民家を改造したお店で靴を脱いで上がりますお蕎麦、細めで薫りも良く美味しく頂けました天ぷらも軽め汁は少し濃い目です個人的にはもう少し塩分控えめが良かったです。
お盆休みに伺ったこともあり、4組程度待ちで入店まで15-20分程待ちで大変混雑してました。上品な味わいの蕎麦でとても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
肉そばととろろそばを頂きました。肉そばは麺の太さが少し太めです。つゆにつけて食べ、卵を麺に絡まして食べたりとアレンジができて最後まで美味しく頂けました。とろろそばの麺は細麺で、つゆにつけて食べたりつゆをとろろに入れて食べたりとアレンジができます。営業時間は昼のみとの事です。
11:45に並び12:40に提供。肉そばダブル1500円を頂きました。蕎麦は“めんつる”って機械で絞り出される麺ですが美味しかったです完全セルフサービスだが、オペレーションの悪さで提供に時間が掛かってる様ですね。
東野に昨秋にできたお蕎麦屋さんです。十割蕎麦は苦手でしたが、ここのお蕎麦は美味しくいただけました。食券から提供、お茶や返却までセルフということで、人件費を抑えて安く提供してます、とのことでしたが提供込みでこの金額のお店は近隣に幾つもあるので、セルフとしてはコストは高めに感じました。厨房に5人ほどみえて談笑されてる方が伺えたので、それならホールに配置してもいいのでは?と感じます。天盛りそば(1
名前 |
おへそば。 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8237-0888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

紅葉ドライブ🍁でおへそばへ💓古民家がお店になってて、食券を買って靴を脱いで好きな席へ😊呼ばれたら取りに行く!そばは十割蕎麦。おしゃれな店で良き蕎麦でした。蕎麦湯はめちゃそばの茹で汁。😂