キリストの里で食べる新鮮セロリ。
キリストっぷの特徴
キリストのお墓の近くに位置する、特別な雰囲気のお店です。
地元の方々が集まり、食用菊の摘み取りが楽しめる場所です。
キリスト祭りに訪れると、ユニークな買い物体験ができます。
近くにあったら便利なコンビニ?
ここはもはや小さな教会です。日曜日礼拝のために前日から開けてくださり、土曜日と日曜日の十字架ら15時までやってます。聖書の教えでもある『人はパンのみに生きるにあらず』と記されたうどんやソバもあります。キリストの墓参りにきた人のために心をひとつにするためのシャツも用意されてます。私がナニをいっているのか、自分でもわからなくなってきてますが、そんなときには『ナニャドヤラ』のCDを聞けば道が見えてきそうな気持ちになるかもしれません。
キリストのお墓よりテンション上がった⤴︎⤴︎お店の方もわたしの雑談に付き合ってくれて優しかった♡
キリストの墓の第2駐車場にあり、週末のお昼前後のみの営業ですが、気さくな地元の方々に色々なお話を聞かせていただき、今まで食べた事の無い、えぐみや苦味の無いセロリも食べさせていただき、ご馳走さまでした。基本的に好き嫌いの無い私が、唯一あんまり好んで食べないセロリを美味しいと思えた初体験で、ありがとうございました。
キリスト教関連の町にちなんでミニストップならぬキリストップらしいです。関連のグッズが販売されてます。気さくなおばちゃんが居られました。
キリストの里公園の第二駐車場の隣にありす。営業時間は十字架ら15時まで。お店のマークがどこかのコンビニに似てます。協会の傍に全国展開すれば良いのに。^^キリストの墓とセットで寄って行って下さい。
うぁ、以前より写真が多い!行って見たかった閉まってた・・・。
営業は土日のみ安息日は休んで欲しいな。
今年最終日に行ったら地元のおば様達が店内にカゴ入れて食用菊の摘み取りしてました。コーヒーとかぼちゃの煮物いただき、のんびり話してグッズを買って帰りました。TVで紹介されてからお客さんがたくさん来るようになり、それを見てなかったから知らなくて商品も品薄ですと。来年は5月連休あたりを予定とのことです。あくまで予定だそうです。
名前 |
キリストっぷ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

何かしら買いたくなるデザインで良かったです。