折爪岳の無料キャンプ場で蛍鑑賞。
折爪岳オートキャンプ場の特徴
完全に市街地から隔離された静かなキャンプ場です。
無料で水洗トイレやコインシャワーが完備されています。
ヒメボタル鑑賞会が楽しめる特別な体験ができます。
市街地から完全に隔離された素敵なキャンプ場です。静かで風が気持ちよく、絶景や珍しい虫、蛍等も楽しめるスポットです。かなり綺麗に整備されており、時間制限のないコインシャワーまで使えて利用料無料は驚きでした。他の利用者の方も終始静かでかなり落ち着いた大人のキャンプが楽しめました。夜は満天の星空で、高性能カメラで撮りたくなるような美しさ。お伝えできず無念です、、、一度は見てほしい景色でした、、キャンプ場奥から遊歩道に入れ、登り方向に行けば湧き水と管理棟が、くだって奥に進むと展望台に向かえます。展望台からの景色がまた絶景!高所恐怖症の方はくれぐれも気をつけてください。一部手すりが腐食し危険です。キャンプ場自体は最高でしたが、場所柄大型の虫が大量に飛んでいます。虫対策だけは万全にしておいた方がいいでしょう。また必ず行きたいキャンプ場です。来年も必ず行くでしょう!
2022年9月現在軽自動車で日本の無料キャンプ場、たまに車中泊と温泉を周りながら旅してます。しかし、無料のオートキャンプ場でこんな素晴らしい所があるなんて。少し前に青森県の無料の清水目ダムオートキャンプ場に数日滞在しましたが、ここも素晴らしかったのですが、何せauはケイタイが繋がらない。ここは大丈夫でした。こちらは予め事前予約が必要ですが、受付の方々も管理人の方々もとても親切で、こんな無料のキャンプ場は全国廻ってても見たこと無いです。受付はまず公園センターで名前等書いて受付し、利用規約の説明を聞きます。それから管理人がオートキャンプ場に来て説明してくれます。毎日管理人が掃除しに来てくれて、写真にある通り炊事棟のシンクやトイレはピカピカです。トイレはウォシュレットもあります。三日間滞在し9月半ばでしたが、夜は10℃位にまで下がる日もあったので、防寒対策は必要かと。皆でマナーを守ればこの状態を維持できるはずです。皆で協力し合って末長くこの素晴らしいキャンプ場を守って行って欲しいです。
蛍を見るキャンプをしてきました。無料なのに、管理人さんは親切で案内もしてくれるし、丁寧に説明もしてくれるし、好印象。サイトも平らで広く、炊事場もトイレもきれいでした!炊事場の高さがあるのが嬉しい!腰が痛くならないです。なんとコインシャワーまであり、汗をさっぱり流せます。100円で5分間。足りなくて200円分使いました。蛍もたくさん見れました。風が強く飛んでは居ませんでしたが、たくさんの光に感動しました。霧が凄くて明け方テントがビシャビシャになり、撤収は大変でした。でも、絶対にまた来たいです!次は秋かな?紅葉も、絶対に綺麗だと思います。
予約制で無料です。8月下旬にキャンツーで一泊しました。芝生のサイトは十分な広さで駐車スペースは舗装されています。エリアと炊事場、トイレは清掃が行届いております。私が利用した日は私1人だけでしたが、シャワーの段取りまでしてもらいました。シャワーは5分で100円です。売店や自販機はありませんので、二戸市内まで買い出しに行く必要があります。県道24号で折爪岳登山口からクネクネ道をひたすら上ってください。国道340号からもアクセスできますが、分かりづらいのでお勧めできません。
トイレも炊事場もキャンプ場もきれいに、整備されています。管理人さんも親切に説明してくれて、尚且無料なのがまたまた最高です。
余命1ヶ月のお爺ちゃんを連れて5泊でキャンプしました。それから10年癌が無くなり元気に生きています。このキャンプ場が良かったみたいです。
キャンツーにて利用。県道からはつづら折りの道路を約10分ほど行った所にサイトがあります、が、ゲートが閉まっていますのでまずはその先の「もりの学び舎」にて受付します。その後、職員さんと一緒にサイトに向かい場内の説明を受けます。サイトは21区画あり先着順ですが、基本的に事前の電話予約が必要なので遅く入っても場所が無いという事は無いでしょう。逆に言うと予約してないと入れません。サイト中央にトイレと炊事場、サイト入り口近くにはシャワー棟がありますがこちらにもトイレがありますのでどこに陣取ってもそれ程困らないと思います。綺麗な芝生のサイトで直火および焚き火は禁止ですが、炭火調理はOK。標高が高く天候によりますが夕方には綺麗な夕日、夜は満天の星空、朝方には雲海が見れます。スーパー等のある市街地までは約20分ほどですので設営後に買い出しに行っても全く問題なし。管理人さんも常駐のようで時折見回りに来られてましたので、治安面でも安心して利用出来ます。ゴミ等は持ち帰りですがこれで無料ですから文句なし。職員さんのご対応も非常に親切で安心して利用する事が出来ました。市街地からそれ程遠くないキャンプ場ですが静かな所ですからグループ利用でワイワイ騒ぎたい方等は迷惑になるので数千円出して電源付きのオートキャンプ場にでも行かれた方が良いでしょう。風に揺らめく木々の音を聞きながらゆったり過ごす場所です。ちなみにキャンプ場までの道路はいい感じのワインディングですが道幅が狭く落ち葉等も多いのでバイクの方は安全運転で向かいましょう。
標高が高い場所にあるので、9月ですが夜は10℃位まで冷え込みました。無料でここまで良い施設が北東北にはあるのかってレベルですね。受付時に、注意事項含め案内されますので、初心者でも安心にキャンプができると思います。食材は二戸市のユニバースやジョイスなど大きなスーパーがあります。九戸村側は道の駅 おりつめオドデ館又は、軽米町のローソン岩手軽米店とミル・みるハウスがおすすめです。お風呂は座敷童で有名な金田一温泉へ約30分です。
標高が高く静かで綺麗なキャンプ場だと思います。コロナ禍のため使用出来ませんでしたがいつかキャンプしたいと思いました。
名前 |
折爪岳オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0195-23-7599 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

水周りはとても綺麗でした。トイレは男性用は和式でしたが、障害者用は洋式です。スタッフの方はとても良い方でした。キャンプ場は外灯が無く、真っ暗で周りには何もないので食料、飲料は近場の道の駅かユニバースとかで購入しないといけません。今は九戸側からは土砂崩れのため二戸側からしか行かれませんので気をつけてください。周辺は湧き水や散策道もありますが、熊出没の看板がありドキドキでした。auは余裕で電波あります!!10月に行きましたが、アブ、蚊、アリは居なく虫嫌いには最高です!!近場の展望台は最高の見晴らしです!!