大切な田舎のコンビニ、寄り道必須!
おーらい黒田屋の特徴
田舎のコンビニとして、地域の人々に愛されているお店です。
国道477沿いに位置し、広い駐車場を完備しています。
黒田地区では貴重なお菓子を取り揃えています。
毎月1〜2度は、利用してます。
お爺ちゃんカブで花背峠経由で京北周りの途中に『田舎のコンビニ』の看板が目に止まり思わず寄り道しました。店内品数も少なく感じましたがあると無いとでは大違い❗️今の時代、こう言うほっこりと出来る場所で一息休憩するのも良いものですね。
黒田地区にとっては大切なお店だろう。訪れた日は入り口で地区の方(?)がよもぎ餅や栃餅、おせんべい等を売っておられた。よもぎ餅もおいしかったけど、おせんべいがおいしい。味噌風味なんだけど、軽みがあってお勧め。お店の皆さんも明るくお話好きで楽しいですよ。
此の辺りでは貴重なお店です❗大概のものは有りますし、お店も入りやすく、ご店主?も良い方で、お話も弾みます✨この近くにある春日神社も小さいけど、春には桜が咲いて、趣ある神社ですよ(^^ゞ確か住宅情報もされてたんと違うかなあ,,,,(違ってたら、m(_ _)m)ほんと良いところです🎵
国道477沿い・駐車場広い・地域にとつては重要なお店。近くに郵便局・駐在所・黒田の百年さくら・旧小学校の校舎・杉と言えば、屋久杉が有名、それに次ぐあまり認知去れていない、黒田の伏条(フジョウ)台杉 片波源流域ガイドの申込みも出来る‼案内ガイド 叔父さん 雄弁かつ健脚でした🎵
名前 |
おーらい黒田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-856-0968 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

田舎のコンビニ 、オカン的なお菓子がいろいろ売ってました。この辺のお土産もあるのでチョット寄ってみてはいかが。トイレもキレイ! 去年は丹波の黒豆(枝豆)の即売会やってました。今年もやるかな。