源泉掛け流し、ぽかぽか極楽。
大湯温泉 いずみ荘の特徴
川沿いに位置する源泉掛け流し温泉で、風情が最高です。
絶妙な温設定で、心地よく温まることができるお湯です。
お客さんが少なく、落ち着いた雰囲気で心身リフレッシュできます。
仕事帰りによく、ここの温泉に行く!塩化が強めで爽やかな温泉。
お風呂しか有りませんが 源泉の温泉で気持ちよかったです。日帰り入浴は 300円でした。
子供の頃から父親に連れて行って貰った温泉です。優しくて良い温泉だと思います。
現地に着き表に何も無かったため営業時間が分からず、足を運んだ20時過ぎには中は暗くて受付(?)に人も居ませんでした。営業中の雰囲気でもなく、営業時間の急変更でもあったのかと後にしました。オーナーの方のこちらへの返信も見受けられますし、情報の詳細を入れてみては如何なものかと正直思いました。
えぇ風呂ですよ 最初はなぁんだ温めの風呂だなぁと入浴してると次第にぽかぽかと成って丘にあがっていると体中から汗が止まらないくらいじゅわっと流れるサウナに居る感じ気分最高又身体の痛い時は何時も通っています なぜかほぐれる。
お客さんが少なく、手術後が気になる私にとっては、最高です!温泉も身体の芯から温まって、最高の温泉です!
大湯の温泉では一番好きな湯温、湯触りです。
良い温泉 最高ランクの風情。
いい湯だな。酷暑のお盆終盤、奥入瀬から乳頭温泉を目指す道すがらで発見。すでに汗をかいていたのでUターンして午前10時ごろにお邪魔。管理の方がお留守で料金を箱に入れておいてくれ、とのこと。こういうの・・・実は大好きです。私のあてにならない記憶では250円ではなかったかと・・・入ってみると湯場からかすかに硫黄の香りが。ちょっと大きめの湯舟と洗い場が6つぐらいでしょうか。私の前に親子が一組おられましたがすぐに貸し切りに。出ては入り出ては入りを繰り返しゆったり堪能させていただきました。洗い場へのお湯の配管がすべてむき出しでしかも塩ビ管。おそらく金属管だと速攻で青錆びるのでしょうね。とてもさっぱりしました。そして湯上りに自分の体からかすかに香る硫黄臭。これも好き。こんなお風呂が家の近くにあったら毎日来てしまう。
名前 |
大湯温泉 いずみ荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

お湯は間違いないが、日によって料金が違う。