隈研吾設計のオシャレカフェで休憩。
タカハマカフェ(鳥取砂丘)の特徴
日本を代表する建築家、隈研吾氏による斬新なデザインのカフェです。
鳥取砂丘を散歩後に立ち寄りたくなるオシャレな空間が魅力です。
深みのあるコーヒーと果肉たっぷりのいちごシェイクが楽しめます。
鳥取砂丘を散歩後に寄らせていただきました!10時30分オープン直後でご準備中でしたが、笑顔でご対応していただきましたー!エレベーターで2階、そしてテラスへも行けるバリアフリーなのもステキです。フリーWiFiもあるのも助かりました。ありがとうございましたー!
砂丘を歩いて喉がカラカラになったらタカハマカフェで小休止。冷え冷えのかき氷で甦ります。天候は曇りだったものの余りに暑くて2階室内に暫く篭りました。
目を引く斬新な外観のこちらのカフェは、日本を代表する建築家の隈研吾さんによる設計なんだとか!1階には注文をするカウンターと、食事ができるテーブル席があります。2階でも食事ができるようになっていて、上へあがるには外にある階段をのぼります。もちろんエレベーターもあるので、車椅子やベビーカーの方も安心して移動できますよ♪(^-^)!!あと!3階のテラスでは、日本海と砂丘が眺められるようになっています。鳥取県産の厚切り大山ベーコンを使用したハンバーガーなどは、しっかりとお腹いっぱいになるメニューですし、地元焙煎のコーヒーや、鳥取の名産二十世紀梨を使用したメニューもあるので鳥取を満喫できます。
かの有名な大建築家、隈研吾先生によるデザインのカフェに行ってきました!木造建築は昔から好きでとても興味深くてテンション上がりました✨でも彼女は甘いものの方が興味あるみたいで呆れられちゃいました🤣笑笑カフェメニューも豊富でコーヒーメニューはもちろんバーガーもあるのでお腹空いてる時も、ご飯食べた後でも楽しめるお店ですね😆✨三階のテラス席は天気がいい日はとてもよきだと思います!僕がいった日は曇りで風が強よかったのでまだ寒かったです😂鳥取砂丘来た時はまた来ようと思います✨
鳥取砂丘近くにあるオシャレなカフェコーヒーといちごシェイクを注文コーヒーは深みのある味わいで美味しいシェイクは果肉も入っててしっかりイチゴの味がして美味しかった。3階建でエレベーターもついてるので階段が登りにくい人でも安心屋上からは海が見えていい景色。
鳥取砂丘の砂丘会館の隣にあるカフェ。隈研吾デザインみたいなやつあるやんと思って調べたら隈研吾デザインだった。どっか尖ってるカフェだいたい隈研吾。鳥取砂丘に来たので休憩がてら寄ってみました。1階にテーブル席2階にもテーブル席があるので見た目よりは席数あります。2階には海の方を見渡しながら座れる横並びの席があるのでカップルは狂喜乱舞でしょう。多分だいたい空いてない気はするけど。まず1階のレジのところで注文して商品受け取ってから席つきます。オリジナルブレンドのコーヒーとか、かき氷、オリジナルティー、クラフトコーラやクラフトジンジャエールなど意外とおもしろ目なメニューがいろいろあります。ソフトクリームが大山の岸田牧場の生乳を使用しているということなのでソフトクリームを購入。2階のテーブル席でいただきました。ソフトクリームは美味しいけどすごいミルクが濃いとかなんとかいうわけではなくシンプル美味しいソフトクリームでしと。
名前 |
タカハマカフェ(鳥取砂丘) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8132-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

R7.1 バスツアー🚌で隣の砂丘会館で蟹🦀を食べて、砂丘を見たあとで寄りました🙂有名なデザインの方がつくられ三億円かかったとか❓😳❓屋上テラスは雪のため閉鎖と張り紙がありました。ココアが美味しかったです🙂