羽田空港で深夜のオアシス、吉野家!
吉野家 羽田空港第1ターミナルビル店の特徴
羽田空港第1ターミナル南の出発ロビーの一番奥に位置しています。
深夜に訪れても安く日本食を楽しめる24時間営業のお店です。
飲食店がひしめく中、偶然見つけたオアシスのような存在です。
出発ロビーの1つ上の3階にあります。知らないと行かないところにあり気づきにくいです。カウンター席メインでテーブル席もあります。席に紅生姜、七味などあるので便利です。店員さんの対応もよくて満足です。
羽田空港第一ターミナルビルで吉野家みっけ。羽田空港はどれも空港価格でその割には大した美味しい店が、ないのでこう言う店があるとホッとする。吉野家は羽田空港第1ターミナル、第2ターミナル、第3ターミナルにあるのに、丸亀製麺は第2ターミナルしかないので、第1ターミナルにも入店して欲しい。牛丼並553円に、ねぎだく151円をプラスそして、あさり汁195円で牛丼にねぎ旨い。あさり汁はちょっと味噌味が濃すぎて、これならいつも飲んでいるスーパーのカップあさり味噌汁の方が旨い。
アメリカから深夜に羽田到着日本食が恋しくて24時間の吉野家に。初めて吉野家食べたけど、久しぶりの日本食、牛丼、味噌汁に夜中でもほっこりしました。日本に帰ってきたぞ〜って感じ。800円でこれだけ満足できる食事ができることも日本最高!!ってその時は思った。
何でも値段の高い空港で、安く空腹を満たせる食事を探した。となると吉野家か立ち食いそばになる。変わらぬうまさだが値段が上がったね。大盛に生卵で800円越えには驚いた。400円台かと思っていたから。イメージが変わったな。
羽田空港にたくさんの飲食店舗がひしめき合う中、偶然見つけたオアシスです。空港内の確実に割高設定が当然でしよ、という東京砂漠の空港内の外れでぽつんと佇んでいました。5年振りかの来店。レジにならび、会計をしながらのセットをする手際はフードサービスの頂点と感じました。セットされた牛丼セットを自分で席まで運び、終えると自身で洗い場まで運び、終了。この一連の流れが考えつくされた流れで美しさを感じます。他店で見受けられる食後の食器がそのままで放置された席につく、吐き気さえする環境の中で片付けをまち、オーダーを待ち、出来上がりを待つ環境とはまさに雲泥の差。安さ、早さ、美味さにいつまでも真剣に取り組まれている姿に改めて学ばせていただきました。感謝。✨
中央フロアの飲食店案内に3階吉野家の表示あり。探すが見当たらない。散々ウロウロして判った。3階中央フロアとは繋がっていない離れ小島の3階にあるということが。2階フロアを南端のスターフライヤー搭乗口の方まで歩いて行ってエスカレーターで3階に上がるとあった。何故こんな奥まった目立たなくて判りにくい場所に?他の飲食店への配慮?お店は街中の吉野家と同じでコスパ良し。
名前 |
吉野家 羽田空港第1ターミナルビル店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6459-9910 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_061448 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

羽田空港第一ターミナル南、出発ロビーの一番奥からエスカレーターで3階まで上がります。結構距離があります。お昼は行列します。外人さんで注文項目が多い(例えば、ドレッシングは和風とゴマとどれにしますか?と言われても理解できない)と、会計にめちゃくちゃ時間がかかり、渋滞します。客の滞在時間は短いので、回転は早い。注文後の待ち時間も短い。牛丼並で553円(税込)。(2025年1月)