熱めの温泉で心温まるひと時。
湯夢湯夢の湯の特徴
無色透明でさっぱりした、熱めの湯が特徴です。
大人320円というリーズナブルな価格で楽しめます。
十和田ICから数十分のアクセスで、日帰り利用が便利です。
風呂の日で50円割引の270円でした。露天風呂もあって熱い風呂もあります。ペイペイも使えます。
温泉は、こじんまりとしており、内風呂に43℃と45℃ほどのお風呂が2つあり、割と深めで座ると口当たりまでお湯がきます。露天風呂もあるのですが、うちぶろからだと、脱衣場を経由しないといけないので、少し気を遣いますね。泉質は、ナトリウム・カルシウム―硫酸塩・塩化物泉で透明でサラッとしており、肌触りがいいです。効能は、動脈硬化症やきりきず、やけどなどにいいそうです。備品は、シャンプーやドライヤーなどは、ないので持参する必要があります。
男湯、内湯が2つと露天風呂があります露天風呂は熱めで庭の池が近いのがユニークシャンプー類は備え付けがなく設備は古め、やや人を選ぶ感じかと思います。
熱湯が、45度くらいあります。露天風呂も、あります。350円で手軽に入ります。定休日も、月2回くらいあります。
十和田ICから数十分。露天風呂もあり、320円はとても満足。源泉は70℃とのことで、厳冬期の2月でもとても心地のよい露天風呂の湯温。内風呂も2つあり、低温の43℃、高温の46℃の設定。洗い場は、シャワー設備もあり満足です。あと欲をいえば、サウナと水風呂かなと。また、行きたいです。
秋田県北部は、ボディーソープ、シャンプーは置いていない所が多いです。日帰り入浴の料金も安いので、余り不便には思いませんが。
熱めの湯です。ちょうどいい感じ!
湯温42~3、45~6℃の2つ有ります露天風呂温めで、のんびり楽しめる温度湯冷めしにくく、ぽかぽか⭕️大人320円で財布にも⭕️浴室内、シャンプー等なく入口の自販機にて購入か持参で駐車場は広く、大型トラックでも大丈夫。
温泉に入りに来た地元のお客さんが入浴後脱衣場の床をサッと掃除してました。話をすると、毎日来てるからいつも綺麗に使いたいとのことでした。お陰で身体も心もポカポカに癒されました。地域に愛されてるいい温泉です。
名前 |
湯夢湯夢の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0186-52-2502 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.odate.akita.jp/dcity/kan-kanri/136-7886.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

無色透明のさっぱりしたお湯。とてもよく温まる。コンパクトな浴室とコンパクトな脱衣場、そして露天風呂。ただし露天風呂に出るには、浴室から一度脱衣場に戻って外に出なければならない。後から作ったのかなという印象。内湯はメインの浴槽と、かなり熱い浴槽の2つがある。入浴客は地元の人が中心。シャンプー、ボディーソープの備え付けは無い。100円返却式のコインロッカーが、受付のところにある。浴室にはない。入浴料320円。初期の日帰り入浴施設が、そのまま古くなったイメージ。現在の感覚だと、建物の雰囲気からもう少し広い浴室をイメージするが、そのイメージよりコンパクト。入浴施設として申し分ない。もしも近くに住んでいたら日常的に利用すると思う。ただし遠方からここでの入浴を目的に訪れるタイプの施設ではないと思う。