弘南バスで行く、地元の湯。
碇ヶ関温泉会館の特徴
碇ヶ関インターから橋を渡ってすぐの場所です。
弘南バス碇ヶ関下町バス停から徒歩3分のアクセスです。
新しくて清潔感のある温泉で、普段着で訪れやすいです。
意外と空いてるなぁ、と思いきや地元の方であっという間に賑やかに。券売機で券を買って受付に出す感じです。入浴料は240円。2種類のお湯が楽しめます。茶褐色の湯は温まるいいお湯です。温泉会館に向かう道は狭い所もありますので注意。
めちゃめちゃ良かった。
碇ヶ関インターを降りて少し走って、細い路地に入って橋を渡った所にあります。多分、地元の方々が多く利用する施設だと思います。場違い感がしました(笑)温泉は無色透明で普通の湯で42℃〜43℃、あつ湯は45℃〜46℃くらいあって熱かったです。地元では普通なんですかね??あとシャンプーやボディソープなどありません。あとコロナ前に訪問したので今は地元の人しか入れないみたいです。
地域の住民の為の温泉施設。コロナ下で一見さんには利用しにくい雰囲気だったが、この度正式にエリア外からの利用が禁止となっています。以下抜粋碇ヶ関地域(碇ヶ関地区・古懸地区・久吉地区)にお住まいの方以外の施設利用を制限(利用不可)します。令和2年10月24日(土曜日)から令和2年11月23日(月曜日・祝日)まで※上記の期間は、今後の感染拡大状況により短縮または延長する場合があります。
弘南バス碇ヶ関下町バス停より徒歩三分くらい。平川のトラス橋を渡ると目の前です。250円の入浴券を購入して受付へ。受付右側に貴重品ロッカーがあります。普通のロッカーは無し。お湯は無色透明やや熱い湯です。施設全体が新しく気持ち良く利用できました。
地元ながらいいお湯だと思います。貸切風呂が空いてたら是非利用をお勧めします。
ゆっくり温泉😌♨️🍶良いです。
サラサラ気持ちいい〜湯っこ♨️最高〜
建物新しく、きれいな温泉♨です。たけのこマラソン大会のあとで、かならず行っちゃいます。(^o^)
名前 |
碇ヶ関温泉会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-45-2226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

現在、サウナの利用不可。コロナの影響なので、いつ再開されるか不明。