エデンの園で鳥海山を。
笹森展望所の特徴
霧氷木と青空のコントラストが美しい、1月の晴れた日の絶景が楽しめます。
大平原や山々、鳥海山や森吉山も望める、登り甲斐のある高原の展望スペースです。
樹海ライン沿いの高台に位置する、静かで清々しい自然に囲まれたスポットです。
発荷峠の展望台の方が眺望は良い。ここから小坂町へ下る道は急なところが多く、ここからトンネルまでのカーブかつ急な下り坂が要注意。
クマの心配がなければ奥にも行けるけど、今はちょっとネ。展望台からは見晴らしは普通かなと思います。
1月の晴の日に、霧氷木と青空のコントラストは綺麗です。
多くの山々が見ることが出来ます。
2022年4月18日階段は雪に埋まっていた。
歴史・深掘り:東北縄文文化研究会歴史好きの地元の皆さんは、東側に横たわる、迷ケ岱方面の大平原を「エデンの園」とか「高天原」と言っています。十和田高原王朝があったと言われる伝えられるところですから。
ここの東屋で、遥か遠くの山々を眺めて飲んだコーヒーは格別。
天気が良いと鳥海山や森吉山とか八幡平。眺めがいい場所で、気持ちだけなら富士山まで見えそうな気分です。(見えないケド)雲がかかったときは、ただの山奥です。
フェンスが邪魔です♪
名前 |
笹森展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

木が生い茂って何も見えねえ(笑)