梅ヶ島温泉で完璧な癒し。
梅ヶ島温泉 おもいでの宿 湯の島館の特徴
梅ヶ島温泉での温泉泉質は最高で、何度も入りたくなるお風呂です。
地元の食材を活かした料理が魅力で、特に味噌汁が過去一の美味しさでした。
5部屋の宿で貸し切り風呂が4つもあり、ゆったりとした贅沢な時間を楽しめます。
奥静と言うだけあり、自然との向き合いを感じました。お湯はツルツルで、風.林.火.山という4つの貸し切り風呂が空いてる時間に入れます。萎びて。
旅館着くまでにかなり山を登っていって、え?着くの?てなるところにありますが、そんなの関係なくなるぐらい、本当に行って良かったです!美肌温泉として全国5位になったこともある温泉で、ぬるっとした温泉でめちゃくちゃ良かったですまた絶対行きます!!!
日帰り温泉で訪問。浴場は本館とは別の場所にあり、大浴場と家族風呂が自由に(空いていれば)選べます。泉質は正真正銘の梅ケ島温泉。微かに硫黄の匂いのする重曹泉でお肌ツルツル。老朽化している、ごちゃごちゃしている、ご主人がぶっきらぼうなどが気にならなければお勧めです。
とてもいいお宿でした!まずご飯がとても美味しかったです。出来合いのものが一切なく、すべて手作り。朝ごはんもちょうどいい量でした。地元のものを使っています。朝も夜も個室の食事処でいただけるので、寛げます。食事処にはガスファンヒーターが用意されているので、温泉宿によくありがちな寒いということもありませんでした。貸切風呂は四ヶ所あり、それぞれ趣があって良かったです。眺望は窓から少し向かいの山が見える程度です。お部屋も広々していて過ごしやすかったです。伏流水が用意されていて、お茶も茶っ葉が贅沢に置いてありました。しかもそのお茶はさすが静岡お茶処なだけあって、とても美味しいです。お部屋はコンセントが少ないので、充電の時やガスファンヒーターを使う時にちょっと困りました。お宿の方は付かず離れずといった程よい距離感の接客で、それも良かったです。近隣には全くお店がありません。ビールを買える自販機はありました。
リピート候補になった宿。以下、気付き。・泉質が最高。単純硫黄泉。湯ノ花多し。お肌つるつるになるが、やや乾燥もする。・リニューアルされたお風呂が綺麗。趣がある。風と林が好き。・お風呂は完全貸切りが4つ。各1h利用できるので、制限時間に追われることはない。・客室が4つなので、お風呂は回ろうと思えば4つ制覇可能。・料理が全般的に美味しい。・夕/朝食が個室なので、静かな空間で周りを気にせず食べられる。・部屋に置いてある手作りの草餅が美味しい。・建物は古く階段がギシギシ言うが、清潔感あり。・オーナーのご夫婦は人当たりが良く、適度な距離感で接してくれる。お節介は一切無い。・総じて高コスパという訳ではない。値段相応か。・コンビニは宿の35km手前にあるファミリーマート静岡牛妻店が最寄り。静かな山奥で素晴らしい泉質と美味しい料理を堪能したいならお勧め。周囲にこれと言ってアクティビティや観光名所がある訳ではないので、ゆったりとした旅行向き。
こんにちは。Google マップでは肯定的なレビューがあまり多くないようです。つまり、新しい顧客を獲得することはできません。しかし、今日の良いニュースは、これを 5 つ星のレビューにいくらでも増やすことができるということです。永久返金保証付きの 100% 本物のレビューが欲しいです。もちろん、追加してほしいレビューを書くこともできます顧客から Google マップのレビューを取得することは、常にビジネスにとって有益な取り組みですが、今日ではその重要性がさらに高まっています。最初の Google 検索結果にあなたのビジネスを掲載して、新しい顧客を引き付けましょう。顧客の 72% は、肯定的なオンライン レビューを読んだ後でのみ行動を起こします。
まず温泉の泉質は最高でした。pH9.76の強アルカリ泉のため、入った瞬間からお肌がツルツルです。4種の趣の違うお風呂が楽しめます。そして、お料理は静岡の名産品を活用した四季折々の創作料理を堪能できます。地元でもお料理が美味しいことで知られています。お米が美味しいこと、地酒のラインナップが豊富なことも、評価が高い理由かと思います。とても静かで、目の前の川の音しか聞こえません。注意が必要なことがあるとすれば、行く道で山道を走ることと、施設自体が坂にあり、中も段差や階段が多めということぐらいです。杖や車椅子の方は事前にご連絡し、サポートをお願いされた方がよろしいかと思います。
【最良のオクシズを味わうならこちらへ】外観は「あれーっ⁉」と感じますが、一旦中に入れば杞憂はなくなりますのでご安心下さい。風情と穏やかな佇まい、穏やかな部屋での時間、見栄えも味も良い食事、趣の異なる貸し切り風呂と贅沢な時間を満喫できます。ひとつ難点があるとすれば、目的地までの道のりが大変かと思いますので、自動車の運転に不安がある方は、運転に慣れた方と一緒に行った方が良さそうです。
以前からある温泉宿をリノベした感じでピカピカではないですが、お食事の地元感や盛り付け、メニューのバランス良いと思いますし(味噌汁がワタクシ的過去イチうまい)、貸し切り風林火山のお風呂も超快適に思います。お部屋の鳥かごチェア?も非日常感あってnice。お部屋菓子の草餅うみゃーお土産にしたい。まぁ、一個言うとすると、絶景ではない、ということくらい?(梅ヶ島温泉どこもそうですが…山慣れた人ならよくある谷底景色です)
名前 |
梅ヶ島温泉 おもいでの宿 湯の島館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-269-2032 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

梅ヶ島温泉の小さな宿ですが硫黄の香りのしっかりする4種類のお風呂、手間をかけた料理、綺麗な客室、最高でした。個人的に泊まった部屋が一部屋に2トイレ(しかも両方洋式)あったのもよかったです。