高校時代の思い出、八戸工場へ。
三菱製紙の八戸工場ですが、私が高校時代の職場見学に行った事があります。工場周辺の施設を、バスから見学しました。バスから降車して工場内の見学しました。工場内は常にイヤーカフやイヤーピース、イヤーマフの着用が義務付けられているらしいそうです。工場内は流石に製紙機械が大音量で稼働していますので、担当者の説明すら聞こえません。工場内はフォークリフトが縦横無尽に走り回っていたため、見学者の事故による危険防止のため離れた場所で作業しています。質問の時間では、ロール紙の重量はどの位か、という同級生の質問に、「さっき教えた筈なのに.....」と担当者は呆れ果てました。ロール紙の重量が20tあるものの、トラックに換算すると何台分になるかという私の質問に、「20tクラスのトラックだと1台。(中略)1tクラスだと20台」と担当者は親切丁寧に質問返しをしていました。
名前 |
三菱製紙(株)八戸工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-29-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

800キロ程走り納品に向かいました。岸壁門の守衛さんが丁寧な方でとても良い印象です。MPECの方とMOHの方の所へ伺ったが両方共に良い対応でした。ありがとうございました。