国内最大級のサーキット、年に一度のレースを楽しもう...
富士スピードウェイの特徴
年に一回のスーパーフォーミュラー観戦が楽しめる、魅力的なレース場です。
長い歴史を誇る国内最大級のサーキットで、迫力あるレースを体感できます。
インタープロトとKYOJO CUPの観戦で訪れました。この時は全日本レースと違い、ピット裏とか誰でも入れます。イベントコンテンツも盛りだくさんでしたが、今回は貴重な名車から最新のジャガー、学生フォーミュラやネオクラ車の展示。シミュレータ体験やNEXCO中日本のPRブースなど盛りだくさんでした。レーシングカーやスーパーカーの同乗試乗会もやってる時があるので、コスパよく遊べます。
長い歴史を持つ、国内最大級のサーキットです。平日に訪れて見学させていただきました。富士山周辺の観光地に置かれているチラシ「富士山のふもと くるまdeおでかけPASS」を持っていくと、レースイベント開催日を除く平日の入場料が無料になります。レース開催の無い日でも練習走行するレーシングマシンが多数走っており、自分が訪れた時はフォーミュラマシンの、日常では聴く事の出来ないエンジンサウンドが聴けました。レストランや売店もありますし、サーキット周辺には「富士モータースポーツミュージアム」や「富士モータースポーツフォレスト ウェルカムセンター」があります。見応えある施設です。レースウィークをあえて外して訪れてみるのも全然ありだと思います!
2024年11月中旬、某レースの予選を見に自家用車で訪れました。ゲートは西と東の2箇所。ゲートで駐車料金を払い、チケットを確認いただいて敷地内に入りました。ホームストレートに近い駐車場は事前予約した方の指定駐車場。一般向けはやや離れたところにあります。でも15分おきに無料巡回バスが走っているので必ずしも指定する必要は無いと思われます。昼食は、正面入口付近の広場に集まっているキッチンカーかコース内側のあるレストランで食べる事が出来ます。なお、レースを見に来たなら、ピットウォークはぜひ参加することをお勧めします。
名前 |
富士スピードウェイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-78-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

年に一回、スーパーフォーミュラーのレースを観戦しに行きますが、その都度何らかの企画が併催されていて楽しめます。これは主催者側の企てでしょうが、楽しめる(集客したい)努力を感じ取れます。