三戸のてんぽで味わう、心温まる昼飯。
食堂かあちゃんの特徴
九州からの訪問者でも温かく迎えてくれるお店です。
お魚ランチが種類豊富でおすすめです。
よさこい蒼天飛龍と生ビールが楽しめる夜の部も魅力です。
蕪島の帰り、赤のれんに誘われて初入店。気さくで優しいお母さん。全体的に安い。15時30分まで営業。店脇に4台くらいの🅿️有り。メニュー添付‥参考に!!2023.05.16日再訪、こないだも来てくれたよね?!と。(((^_^;)常連さんと思われる地元ご婦人の井戸端会議を聞きながら、静かに、、大胆に定食頬張る。そして、わたしも、オバサンですが、ママさん優しいからまた定食食べに行きたい。(笑)皆さまも、お尋ねくださいませ。鯖の定食推し!!
ここのせんべい汁は一度食べる価値があります。四人で食べに行ったのですが、スタッフさんは一人で全行程を行っていたので提供までの時間が少し長かったです。行くときは少人数の方がいいかもしれないですね。料理自体は冒頭でも書いた通りほんとに美味しかった。特にせんべい汁。
焼魚定食(サバかホッケ選択)を食べました(650円)土日は八戸のPRの為に味噌汁をせんべい汁で提供しているそうですが、このせんべい汁がとても美味しくて、「八戸のせんべい屋さんですか」と尋ねましたところ、三戸の小山田煎餅の「てんぽ(半生のせんべいです)」だというではないですか 「かあちゃん」からはかなり遠いのですが美味しい物を出す為に本当にご苦労様です カウンターのみのこじんまりした店ですが、妙にしっくりくるのでまた行きたいです 2024.7
まさしく店名通り地元のかあちゃんたちの溜り場でしたー笑笑だけど最近はあまり聴かなくなった東北の漁師町の暖かな方言を聴きながらの昼飯は格別ですねー☺思わず「かあちゃん!この冷やし中華…もう少し酢効かせてや」と、実家で昼飯を食ってるような気になりましたー笑笑。
焼き魚定食(ホッケ)を頂きました。身はそんなに大きくなかったのですがお味噌汁と小鉢も付いて650円だったので充分でした。お店の軒下で干してあったものなので鮮度かいいと思います。
青葉遠征ラストの遅めのランチで伺いましたが女将と朝ドラの話に盛り上がり、焼き魚定食も安いのにコーヒーもついて、近くにあったら毎日通いたくなる定食屋さんだった!次回に青葉(八戸駅)使用の際は足を伸ばしてでも伺いたい!
良いところです隣のお店もものすごく楽しいです 料理も!かなり美味しい。
お昼行ってきました。煮魚定食とても美味しかったです。この内容で550円は驚きです。また行こうと思います。
九州からのよそ者ですが優しく受け入れて下さいました。 地元の方がたくさん来ていて楽しそうな雰囲気でした。
名前 |
食堂かあちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

このお店では気持ちのいい、緩やかな時間が過ごせる。外国人の方にとって、英語が通じないおばあちゃんのお店に行くのは怖いと思うけど、大丈夫。僕らもおばあちゃん通しの強い八戸弁は全く意味が分からない。(それでもなんとかなる)A Warm, Slow-Paced EscapeThis cozy little spot offers a wonderfully relaxing atmosphere—perfect for slowing down and enjoying the moment.If you’re a foreign visitor, it might feel intimidating to step into a shop where the friendly grandma doesn’t speak English. But don’t worry. Even we can’t fully understand her thick Hachinohe dialect when she’s chatting with her friends—and we’re locals!Still, things somehow always work out. That’s the charm of this place.