新鮮な生ウニは最高!
宏八屋 直売店の特徴
旬の生ウニが手に入る、地元の味が楽しめる鮮魚店です。
生け簀で活魚を販売しており、珍しい魚介類も取り揃えています。
閉店間際の刺身が狙い目、鮮度抜群で美味しい刺身が楽しめます。
駐車場あり。首都圏在住ですが、生うにを買いに良く行きます。洋野町はうに名産品(全国2位?)。三陸海岸はリアス式海岸で岩に昆布がしがみつき大繁殖。うには昆布を食べるので豊富。生うにと塩うにが販売されてるが、生うにの方が断然美味しいが日持ちしない。塩うには味劣るが日持ちします。塩うに、ちなみに私は味嫌いで食べれません。どちらも瓶詰めで販売されてる。産卵前の6月7月8月は、うにの身が大きくなり美味しいイメージ。洋野町は地元では、ありませんが、私は浜育ちで、子供の頃から、うにを食べて育ちました。うには、殻から剥がし皿にのせ、しばらくすると液体になってしまいます。都会の人達は、液体になることを知らないみたいです。寿司屋では、うにの形が整ったものが提供されるからです。うにの形が崩れない状態で、食べたいなら、採れたてうにか、殻付きうにか、薬品づけうにがあります。都会のほとんどが、薬品づけうにで、味は劣るものの形は綺麗です(薬品ミョウバンで形崩れない)。取寄せで生うにの形が整ったものを食べたいなら、殻から剥がさない状態の殻付きうにを買った方が良いと思います。味優先で形を気にしないなら瓶詰め生うに(届いたら直ぐ食べる、鮮度·美味しさは時間との勝負)。追記昔はなかったが、最近薬品なしの塩水入り生うにがいろんなところで販売されるようになりました。塩水入りだと、うに形崩れない為綺麗です。薬品入ってないので、苦みはないです。だけど、個人的には、うにの濃厚さと甘みを感じないような気がします。ウニは、ムラサキウニとバフンウニの2種あり。ムラサキウニは、通常の黒ウニのこと。バフンウニは、トゲ短く茶ウニ、身はオレンジ色っぽい。味は、バフンウニの方が、数段美味しかったイメージ。海中ではバフンウニの数少なく珍しい。昔は、高価だけどバフンウニの生うに売ってたのに、最近は、どこの店でも見たことないなーーー。食べたいなーーー。
種市のウニはいつも宏八屋さんで 購入していました。7月17日(日)生ウニ160g3800円、数年前より値上がりしてますが、極上品ですからこの値段は仕方ありませんよね。ちなみに盛岡駅の魚屋さんでは、大船渡産80g 約2700円、大槌産150g約4300円で売っていました。高速代をかけても種市のウニは最高です!
ウニの時期では無かったのですが、瓶入り生ウニ買いました。時期ではないので、高かったですが、スーパーで買うよりはお得です。ウニの他に、ホヤ、カキ、タコなど海鮮バーベキューには重宝だと思います。
鮮度抜群。無料で三枚におろしてくれるサービスあり。八戸から高速道路無料区間を使うと片道30分程度。
可もなく不可もなくの店ですね 安くもなく高くもなく普通です。
今旬の生ウニ最高です。箸が止まりません。
生ウニ瓶詰め美味しくいただきました❗翌日に配達感動しました❗
お刺身、生魚、貝類新鮮です!スーパーで見かけない刺身があり、飽きないので頻繁に通って購入してます。店員さんは新鮮が保つように氷要りますか?と尋ねてくれて親切です。乾物、冷凍の海鮮、お土産品も豊富です!
個人商店にしては魚介類が豊富で刺身は新鮮で安いです。
名前 |
宏八屋 直売店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-035-883 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ウニは最高です‼️毎年時期になると買いにいきます‼️