藤の花が彩る抹茶ラテ。
la glycineの特徴
抹茶ラテとわらび餅が楽しめるカフェです。
藤の花が天井に飾られた美しい空間です。
土曜日のブランチに最適な落ち着いた店内です。
抹茶ラテとわらび餅をテイクアウトしました。抹茶ラテは、わらび餅が少し吸いづらかったですが、ドリンクの味はとても美味しかったです。わらび餅は、きな粉が有名らしく香り、味ともに大満足でした。また、黒蜜なしでも十分美味しかったです。抹茶ラテは、Lサイズで700円、わらび餅は1000円。
土曜日のブランチで利用しました。和モダンスタイル、イートインスペースには、藤棚があり、華やかな店内です。おにぎりセットメニュー1,200円食べやすいサイズのおにぎり2個、お漬物、具だくさんの豚汁、わらび餅がつきます。豚汁の美味しさにほっこりしました。トーストセットメニュー1,000円優しい甘さのあずきと温かいわらび餅の乗ったトースト、アイス2個温かいわらび餅は初めてでしたが、甘さ控えめのあずきとよく合って、あっという間に食べ切ってしまいました。休日の朝の一時、心地よい時間を過ごせました。ごちそうさまでした。
藤の花が天井から下がっててとっても綺麗なカフェ!わらび餅カフェでどれ食べても美味しかったです😊駐車場がないので近隣有料Pです食事メニューもあるし、朝7時からやってるから朝ごはんにもいっちゃいました!
以前から気になってたとこです。飲み物2種類と、わらび餅を母に買ってきてもらいました。若い人ばかりで、恥ずかしかったようです笑個人的に、わらび餅もう少し固くてもいいのかな、と思いました。軟らかすぎて喉につかえないか心配になりました。おにぎりセットや揚げパンのようなのも気になるので、食べてみたいです。
名前 |
la glycine |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-497-6635 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜の15時位に訪問。わらび餅をアレンジしたメニューと雰囲気の良いカフェ。以前訪問した時は営業時間中のはずなのにやってなかった事があって今回が初訪問。ジャズがかかる店内はコンクリート造りでお洒落でした。お客の目につくレジ周りが乱雑なのと上から垂れ下がる藤のフェイクフラワーは正直個人的には微妙だなと思ったんで勿体ないと思いました。メニューはわらび餅を使ったスタバのフラペチーノのようなラテを中心に数種類。利用しなかったのですが食事用も美味しそうでした。テーブルが5、6席、カウンター席が5席位で、こじんまりとした作りの割には席同士スペースもあり、思ってたより店内は広く快適。お客さんもその時間帯でも女性中心に10人位はいたかな。入口に芳名帳みたいなのに線が引かれているのをみると混んでいるタイミングもありそうです。駐車場がないそうで今回はテイクアウトで抹茶ラテとクリームわらび餅を頂きました。ラテはわらび餅がタピオカを連想させる飲み心地で、クリームや抹茶との相性がよく、美味しい。氷で全体が冷えるまで少し時間がかかったけど冷えてからの方が美味しかった。一方生クリームわらび餅はクリームが柔らかすぎるし、ぬるさが微妙。何にせよわらび餅自体は美味しいのでオススメです。