侍石で独り占め!
侍石の特徴
南部藩の殿様も訪れた歴史ある景勝地です。
小さな東尋坊とも称される隠れた絶景スポットです。
みちのく潮風トレイルの道中に位置する魅力的な場所です。
南部藩の殿様が、視察に来られ休憩したと云われる場所です。何故にわざわざここへ来たのかは、その昔謎の侍集団が上陸したので、興味深い場所だからですね。
桑畑漁港に漁師さんの差支えない所に🚗を止め、そこから10分くらいで侍石に辿り着きます。獣道のような細い道を行くのでスニーカー👟がイイです。当日は風が強く大変でしたが波しぶきを浴びながら写真撮りました。風に煽られ転倒しない様気を付けて下さい。
ナチュラルボルダラーにとって天国みたいな所ですね。
2020.10訪問 小さな東尋坊といった感じ静かで良いです。
普段あまり人のいない隠れスポットで、絶景を独り占めできます!🎵
この日の天気はいまいちでしたが、ここの一面に広がる岩はわくわくします。ボルダーでもあるようです。
林道のウグイスの鳴き声はそれは見事でした🎼
アイナメはつれなかったけどふいんきいいね。
横沼漁港の後寄って見た どんな石か期待してなかったせいか行ってビックリ 千畳敷の様なスケール 天気が良ければ尚良かったが穴場的場所。
名前 |
侍石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

侍石へ下る途中に駐車場があるので、そこに車を停めると良いです。(一番下は地元の漁師さんの港なので停めては多分ダメです)平たい大きな岩が広がる不思議な場所です。打ちつける波も大きく、スリル満点です。